ニュース

これは知らなかった! 列車の窓に隠された秘密をJR北海道が解説 きっかけは多発した“思わぬ事故”(1/2 ページ)

最近は景観の視認性に挑戦しているそうです。

advertisement

 JR北海道が列車の窓に隠された秘密を解説する動画を、公式YouTubeチャンネルに投稿しました。豪雪地帯である北海道ならではの理由に、感心させられます。

JR北海道が窓ガラスに隠された秘密を解説

 動画を撮影しているのは733系4000番台の列車内。どこにでもある普通の窓に見えますが、近づいて確認すると2重窓になっています。

 窓のガラスとポリカーボネートによる二層構造になっており、その間に空気の層が設けられており、JR北海道の特急列車や快速列車でも採用されているそうです。

advertisement

JR北海道の電車で使われる窓ガラスとは?

事故発生に伴いポリカーボネートの採用を決定

 窓ガラスが破損して破片が飛び散ってしまわないように、これまでJR北海道では強化ガラスを重ねた「複層ガラス」を採用していました。


思わぬ事故が発生

 しかし、1999年にトンネル走行中の車両の窓ガラスが破損し、乗客がケガをする事故が発生しました。詳細な原因は特定できなかったものの、車両に付いた雪や氷がトンネル内で落下した衝撃で跳ね上げられた石が、車体やトンネルの壁で跳ね返って窓ガラスにぶつかったと推定されました。

 同じような状況で車両の破損事例が過去5年間で多発していることも分かり、事態を重く受け止めたJR北海道は窓ガラスの刷新を考えました。


さらなる安全性の確保に成功しました

安全性の確保に成功。今後の課題は「景観の良さ」


現在は視認性の向上を図っています

 そこで注目されたのが、ポリカーボネートという素材。衝撃に強く割れにくいという性質を利用して、より安全性の高い窓ガラスになるように、現在の二層構造の窓ガラスが開発されました。

 ポリカーボネートには傷がつきやすいなどの欠点もあり、製造メーカーと協力してさまざまな研究が進められており、より良い窓ガラスになるよう試行錯誤を重ねているといいます。

advertisement

傷にならない清掃方法等を検討中とのこと

 近年は清掃方法の見直しや特殊フィルムの採用なども検討していそうで、JR北海道で最も多くの車両が配置される札幌運転所に洗浄水のミネラル分を除去する水質改善装置を設置するなど、設備の改良も行われているそうです。

画像は公式YouTubeチャンネルより引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  2. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  3. 「笑い止まらん」 海外産アプリで表示された“まさかの日本語”に不意打ち受ける人続出 「何があったんだw」
  4. 勇者一行が壊滅、1人残った僧侶の選択は……? 「ドラクエでのピンチ」描くイラストに共感「生還できると脳汁」
  5. 泥だらけで“汚いモップ”のようになったワンコを保護したら…… 洗って毛をカットした姿に衝撃「涙が出ました」「ありがとうございます」
  6. 真ん中から毛糸を編み進めていくと…… ポコポコかわいい“冬大活躍”なアイテムが「素敵なデザイン」「とてもかわいい」
  7. 山のどこかに「クマの親子」が描かれています――見つけたら気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう
  8. 子猫、兄猫にたたかいを挑む→数秒後、こちらにやってきて…… カメラ目線の“報告”が600万表示「可゛愛゛い゛ぃ゛い゛」「たまらん」
  9. 友達が撮るとおしゃれな1枚→父が撮ると…… “別人級の仕上がり”に「笑ったww」「ちゃんと娘っぽくしてるw」
  10. デビューで話題の“辻希美の17歳長女”希空「パパ見て、すごくない?」 “キッチンに家族が大集合”の夕飯準備に「理想」「最高すぎる」