ニュース

生のパインでゼリーを作ると……? “ありがちな失敗”の実験の様子に「良い学びを得た」「知らなかった!」(1/2 ページ)

生パインのパワーすごい。

advertisement

 生のパインを入れるてゼリーを作ると……? 謎がスッキリ解ける実験動画がYouTubeに投稿され、「知らなかった!」「ためになる」と注目を集めています。

 投稿したのは、さまざまな実験動画を発信しているYouTubeチャンネル「Dr.bobobo」(@Dr.bobobo)。パインをゼリーに入れると起こる変化を、分かりやすく解説しています。

生のパインと缶詰のパインを比較

 今回行われたのは、生のパインと缶詰のパインを比較した対照実験です。ゼラチンを使って無色透明のゼリーを2つ作り、それぞれの上に生と缶詰のパインをセット。その後の様子を観察していきます。

advertisement

 しばらく時間を置くと、生のパインを載せたゼリーに異変が。土台のゼリーはプリン型から徐々に変形し、パインは上からすべり落ちてしまいました。その後も変形を続け、ゼリーの上部はドロリと溶けた状態に。

生のパインはゼリーが溶け出す

 それとは対照的に、缶詰のパインをのせたゼリーはほとんど変化がなく、きれいな形状を保っています。

缶詰のパインは変化なし

「パインでゼリーは作れない」理由とは?

 この違いを生んだのが、生のパインに含まれる「ブロメライン」という酵素。タンパク質を分解する働きがあり、キウイやパパイヤにも多く含まれています。この酵素は熱に弱いため、加熱処理されている缶詰のパインはタンパク質分解の働きを持ちません。

 ゼリー作りに欠かせないゼラチンの主成分は、コラーゲン由来のタンパク質。つまり、生のパインが持つ酵素がゼラチンを分解してしまう一方で、缶詰のパインは酵素が失活しているため、ゼリーの仕上がりに差が生じるというわけです。

 この働きを活用すれば、生のパインでお肉をやわらかくすることもできます。肉の下ごしらえには生のパインを、ゼリー作りには缶詰のパインを選ぶようにしましょう。

advertisement
肉の下ごしらえには生のパインを、ゼリー作りには缶詰のパインを

 知ってると得する豆知識に、コメント欄では「良い学びを得た」「はへー勉強になったわ」「おもしろ!」「まじか 缶詰では肉は柔らかくならないし消化も促進されないのか」といった声が寄せられていました。

動画提供:Dr.bobobo(@Dr.bobobo

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「えーー」「衝撃!」「食べれるんですか!?」 大沢たかお、“まさかの食事風景”にファンびっくり 「明日は雪かな」
  2. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  3. 友人のため、職人が本気を出すと…… 廃材で作ったとは思えない“見事な完成品”に「本当に美しい」「言葉が出ません」【英】
  4. 「脳がバグるw」 妹の結婚式で乾杯音頭をとる兄、二度見必至の“完璧な正装”に「なんでやねんwww」「良いお兄さん」
  5. ある日、猫一家が「あの〜」とわが家にやって来て…… 人生が大きく変わる衝撃の出会い→心あたたまる急展開に「声出た笑」「こりゃたまんない」
  6. 毛糸でポコポコ模様を編んでいくと……「私史上いちばん可愛い!」完成品に称賛の声殺到! センス爆発のおしゃれアイテムが「目を奪われました」と話題
  7. 「悔しくてやりきれません」 中川翔子、“家族の死”を報告 「不二家」のモデルも務めていた
  8. ゴミ収集所をあさっていた保護猫、今でもギュウギュウだった首輪の跡が残り…… やす子が溺愛する猫の“衝撃のご褒美”に反響
  9. 「で、でかい!」 ド素人だったはずの妻と釣りに出掛けたら…… “船上騒然”のとんでもない魚に「えげつない」「大物ハンターやん」
  10. 初心者「ぶどうは紫で丸いっぱい描いとけば完成でしょ!」→“絵の先生”がちゃんと描いたら…… “段違いのクオリティー”になるコツが目からウロコ