advertisement
円の面積の求め方が「半径×半径×3.14」だということは覚えていても、どうしてそんな公式になるのか忘れてしまったという方は多いのでは? その理由を図でわかりやすく解説してくれるFlashが人気になっています。
サイトでは円を細かいパーツに分けて並べ替えることで、長方形の面積を求める公式「たて×よこ」で考えればいい、ということを教えてくれます。「小学校でも同じ教え方をされた」という人も多いはずですが、順を追って丁寧に解説してあり、図に動きがあるのでスムーズに頭に入ってきます。
この長方形を円に戻して考えると、「たて=半径」「よこ=円周の半分の長さ」になります。あとはそれぞれに数字を当てはめるだけ。円周の長さは「直径×円周率(3.14)」で求めることができるので、その半分の長さだから「半径×3.14」。つまり「半径×半径×3.14」になります。
ちなみに円はどんなに細かく分割しても円弧の部分には丸みが残るので、完全な長方形になるわけではありません。円周率が本当は割り切れないので「およそ3.14」としているのと同じ仕組みなんですね。このサイト自体は以前からあるものですが、最近はてなブックマークで多くのユーザーに評価されて話題になっていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に
それでもね。私はみんなに「組み合わせ爆発のすごさ」を教えたいの! 止めないで! - フィールズ賞はもらった!:初音ミクの数式が解明 さらにいろんな「俺の嫁」が関数で描けることが判明
ミクが、こなたが、やすなが……関数に変換されている!! - 「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算の順序教育が話題に
1つ7人座れる長いすが6つ。これを「6×7」にすると減点されることをめぐって議論が。 - 「9÷0=0」? ある小学校で出された問題に「ちょっと待て」
さんすうの ほうそくが みだれる! - 「とある科学の超電磁砲」キャラが数学を教えてくる参考書 挑発的なセリフもあり
御坂美琴や白井黒子が数学のポイントを解説する「『とある科学の超電磁砲』とやり直す中学数学」が6月に発売される。 - 慶応SFCの入試でまさかの「数独」が出題され受験生困惑
慣れてる人にとってはサービス問題? と思いきや……。 - 「どの映画がヒットする?」を数学で予想 鳥取大学が研究
実際に放映された25の映画で観客動員数の事前予想と興行結果とが一致し、かなりの精度で映画のヒットを予想することに成功している。 - デス・スターは作りません――国民の陳情にホワイトハウスが公式マジレス
お金がかかるので……。 - 数学って面白い! 「ある法則」を視覚的に示したアニメが話題に
マルが1つ増えるたびに、マルの並び方が変わっていく……。