advertisement
東日本大震災から約2年8カ月が経った今、Twitterでハッシュタグ「#被災地いらなかった物リスト」が話題になっていました。Togetterのまとめは2日ほどで20万viewを突破しています。
ハッシュタグに参加しているのは、震災を経験した数十人。“いらなかった物”について、具体的な理由を添えたツイートが多く、いろいろと参考になります。
とりわけ意見が重複していたのは、「千羽鶴」「寄せ書き」「古着」「賞味期限切れ(あるいは不明)の食料品」。千羽鶴・寄せ書きは意外だと思われるかもしれませんが、大量に届くとどうしようもないのが実情で、送り主の「飾ったところの写真がほしい」という要望も少なくなく、現地の負担になっているそうです。残念ながら焼却処分になることが多いのだとか。
このほか、「復興方法を記した文章や模型」「古くなった現地情報」「復旧が進んでから届いた水」など、被災地の要望やタイミングを外した支援物資は、やはり不必要と判断されています。
一方で、“役だったもの”としては「生理用品」「ガソリン」「現金」が上げられており、これらについては昨年、ハッシュタグ「#震災時に役に立ったもの」でまとめが作られています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2日間限定で「あまちゃん」の北三陸鉄道が走る 駅長の大吉さんも登場
秋のさんてつ祭り! - 台風被害の伊豆大島支援へ 国土地理院や有志が被災状況共有マップを公開
国土地理院と有志がそれぞれ作成。 - 観光庁がMMD杯の選考委員になった理由 心を動かした1本の初音ミク動画とは
JR仙石線に乗って旅する初音ミク――1本のMMD動画が観光庁の心を動かしました。 - サンダーバードと自衛隊が奇跡のコラボポスター制作へ
ともに災害に備える仲間。 - Google、被災した施設を記録する「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」公開
東日本大震災で被災した岩手県、福島県の施設の内外のパノラマ画像を公開した。