advertisement
朝日新聞が、東日本大震災の発生後、被災地の岩手県大槌町に配られたチラシを記録・分析した特設サイト「チラシでたどる震災1000日」を公開している。
同社によると、2011年3月11日〜2013年10月末までに地元紙・岩手日報に折り込まれて被災者に届けられたチラシは5551枚。特設サイトではこの一部を閲覧できる。
メインページでは、先の1000日間を「混乱期」「復旧期」「停滞期」の3つに分け、チラシを作った人々への取材記録や、東京大学・林香里研究室と行なった分析結果を掲載しており、スクロールすると、月別チラシ枚数の変遷がたどれる。
チラシの発行枚数は、復興需要によって震災前より増加していて、業種によって違いがあるそうだ。例えば、不動産関連は一定して多く、近年は法律相談が徐々に増えている。震災後の営みや復興への課題などチラシからうかがえることは多そうだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 震災を乗り越えて、三陸鉄道全線運転再開へ
ようやくこの日が。 - 被災者の意見まとめた「被災地いらなかった物リスト」が話題に
被災者の生の声を集めたTogetterのまとめが注目されています。 - 観光庁がMMD杯の選考委員になった理由 心を動かした1本の初音ミク動画とは
JR仙石線に乗って旅する初音ミク――1本のMMD動画が観光庁の心を動かしました。 - Google、被災した施設を記録する「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」公開
東日本大震災で被災した岩手県、福島県の施設の内外のパノラマ画像を公開した。 - 「うしおととら」復活キター!
小学館、震災復興支援読み切りシリーズ「ヒーローズ カムバック」で。