ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

しょうゆに漬けるだけ! しっとりジューシー「東海林さだおの簡単チャーシュー」が激ウマだったねとめし

ゆでた豚肩ロース肉をしょうゆに漬けておくだけで、ラーメン店で食べられるような本格派チャーシューができるらしい。

PC用表示 関連情報
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ラーメンの具材の中からひとつだけ選べと言われたら、「チャーシュー」と即答する人は少なくないと思う。チャーシューはラーメンという“舞台”において、主役級ともいえる重要な存在だ。この「お店のチャーシュー」を食べたいあまりにラーメン店に行くのは筆者だけではないだろう。

 実はそのチャーシューが家で簡単に作れるらしい。これはやってみたい! そこで「マンガ食堂」の著者である梅本ゆうこ先生のブログエントリー「東海林さだおの簡単チャーシュー」を参考に作ってみた。東海林さだお氏のお手軽レシピがネタ元になっており、簡単すぎてニヤけてしまうほど。さっそく試してみよう。


画像 これが家でできるんです。しかも超簡単!


豚肩ロース肉の仕込みは30分程度ゆでるだけ

 用意する食材は、豚肩ロース肉、しょうゆ、以上。ネギの青い部分や生姜、ニンニクなどはいらないらしい。チャーシューってこんなに手軽だっけ……と驚きながら、値下げ品の豚肩ロース肉を開封する。この巨大な肉の塊を100円均一で買ったタコ糸を使い、見よう見まねで縛っていく(実は肉を縛るという行為はこのときが初体験)。


画像 材料は豚肩ロース肉としょうゆだけ


画像 タコ糸で縛ったところ

 次に沸騰している湯の中に縛った豚肩ロース肉を投入する。ここで30分ほどぐつぐつとゆでるのだが、完全に放置してしまうのではなく、時折肉をひっくり返すことをおすすめする。とにかく肉が分厚くボリューミーなので、そのままにしておくと奥まで火が通らない可能性もあるからだ。

 30分ほど経ったら肉に串を刺して、完全にゆで上がったかどうかチェックしよう。梅本先生のブログによると「串を刺して肉汁が透明ならOK」とのことなので、肉汁の色を目安にするとよい。

 筆者は30分きっちりゆでたものの、少し赤い汁が出てきて不安だったので、さらに10分ほどゆでることにした。それでも結果的に肉が固くなる、といったことにはならなかったので、心配な人は弱火でやや長めにゆでてもよいだろう。


画像 30分ほどぐつぐつとゆでる


しっとりジューシーな本格派チャーシューに感激

 十分にゆで上がった肉を湯から引き上げたら、しょうゆに漬け込む工程に進む。ブログではいらない2リットルペットボトルに肉を縦に入れて、しょうゆの量を節約する方法が紹介されていて、これにはなるほどな…と感動。

 しかし、我が家には空のペットボトルはなかった。とはいえ、平坦な皿を使ってしょうゆをムダにしたくはない。ではどうしよう? ペットボトルの代替品はないものかと、キッチンを漁っていて発見したのが計量カップだ。

 肉を縦に入れると、この計量カップにちょうど収まることが分かった。まず肉を入れて、肉とカップの壁の隙間からしょうゆを流し込んでいく。節約できているような、できていないような微妙な感じだ。あとで確認したところ約200ccものしょうゆを使っていた。しょうゆが少ない人はあらかじめ買っておこう。


画像 軽量カップがぴったりサイズだった

画像 しょうゆをドボドボと注いで20分ほど漬け込む

 20分ほど放置して引き上げた肉は、ゆでたての頃とは違い、“チャーシュー色”がしっかりついている。なんとも頼もしいキレイな茶色だ。包丁を入れていくと肉のやわらかさが伝わり、ジューシーな肉汁がにじみ出てくる。これはまさに「お店のチャーシュー」ではないだろうか!


画像 たった20分ですっかりチャーシュー色に

画像 さて中は……

画像 なんとも言えないステキな断面!

 中は薄いピンク、外は茶色のチャーシューが完成した。食べてみると、ラーメン店で食べられるようなちゃんとしたチャーシューだ。安定感のある味わいはもちろん、しっとりジューシーな点にも大満足。おつまみとして出しても驚かれ、かつ喜ばれそうな気がする。家人からは「チャーシュー作ったの!?」と期待通りの反応を得た。

 簡単・時短でできる“おうちチャーシュー”は常備食としても使える。一度試してみてはいかが?


画像 ホントに簡単。ぜひお試しあれ!

関連キーワード

| レシピ | おつまみ | 料理


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る