advertisement
情報通信研究機構と国立文化財機構奈良文化財研究所は4月22日から5月18日の期間、東京国立博物館で開催される特別展「キトラ古墳壁画」の関連イベントとして「キトラに触れる!」展を開催する。
キトラ古墳と高松塚古墳の壁画の高精細画像及び科学調査の成果を、同館表慶館1階で42インチのタッチモニターとタブレットPCを用いて紹介する。展示をもっと近くで見たいという来場者のために、デジタル高精細画像を大画面のタッチモニターで自由に拡大縮小して鑑賞することができるようにした。実際に手で“触れる”わけではない。
特別展「キトラ古墳壁画」は、東京国立博物館 本館特別5室において、奈良県明日香村のキトラ古墳の極彩色壁画を特別に公開するもので、「四神(しじん)」のうち白虎(びゃっこ)・玄武(げんぶ)・朱雀(すざく)、「十二支」のうち、獣の頭に人の体を持つ子(ね)・丑(うし)を展示する。壁画の発見以来、村外で公開されるのは今回が初めてとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なにこれかわいい:古墳なのにフッカフカ! 「旅する古墳クッション展」1月31日から開催
行こう、奈良。モフろう、古墳。 - 実物大ガンダム立像プロジェクションマッピングが「ハコビジョン」になって販売開始
また見たい! 見られなかった! という方に。 - 不出の神品“ヒスイの白菜”“めのうの豚角煮”が日本に! 国立博物館で特別展「台北 國立故宮博物院−神品至宝−」
門外不出だった幻の「白菜」と「角煮」が台湾から日本にやってくる!!! - リアル宝探しの舞台は東京国立博物館 特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」期間限定イベント
探せこの世のすべてをそこに置いてきた。 - ルーヴル美術館は世界一ィィィィ
モナリザ見たいもんね。 - 70億画素の超高解像度画像も:国宝がWeb上にずらり Googleアートプロジェクトに東京国立博物館が参加する理由
東京国立博物館など国内の6施設が「Googleアートプロジェクト」に。高解像度画像で国宝や重要文化財の細部を確認できる。 - 世界の美術館をネットで見られる「Google Art Project」拡大 MoMAや東京国立博物館も
世界の美術館のアート作品の写真や、美術館内部をストリートビューで見られる「Google Art Project」が151の美術館に拡大した。 - たった1人で作った石仏が700体! “へたっぴん”だけど味のある珍スポット「高鍋大師」を訪ねた
仏師ではない、地元のお米屋さんが1人で作った700体の石仏がずらり――宮崎県の「高鍋大師」が味わい深かった。