advertisement
小学館のビッグコミックスピリッツ編集部は5月19日、議論を呼んでいる「美味しんぼ 福島の真実編」についての特集記事を同誌25号と公式サイトで公開した。
特集は10ページにわたり、放射線防護学を専門とする立命館大学の安斎育郎名誉教授、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教などの専門家、作家やジャーナリストの見解、双葉町など関係自治体の抗議文などを掲載し、特集の最後では同誌編集長が編集部の見解を述べている。
編集部の見解では、「掲載にあたっては、福島に住んでいらっしゃる方が不愉快な思いを抱かれるであろうと予測されるため、掲載すべきか検討いたしました」と述べ、健康に不安を抱えていても口に出せない人々がいるなどの状況を受けて、原作者・雁屋哲氏の「『少数の声だから』『因果関係がないとされているから』『他人を不安にさせるのはよくないから』といって取材対象者の声を取り上げないのは誤りである」という考え方は世に問う意義があると考えたとしている。批判は真摯(しんし)に受け止め、表現のあり方についていま一度見直すとし、今回の美味しんぼをめぐる議論が「私たちの未来を見定めるための穏当な議論へつながる一助となることを切に願います」と結んでいる。
関連記事
- 「美味しんぼ」の“福島で鼻血”描写、編集部が最新号についてあらためて見解を掲載
「因果関係について断定するものではない」とコメント。 - 大阪府と大阪市が「美味しんぼ」の記述について抗議 「そのような状況は認められない」
作中の記述にあるような状況は認められない。事前の取材も一切受けていないと反論。 - 「断固容認できず、極めて遺憾」 福島県、「美味しんぼ」について見解を発表
「作中に登場する特定の個人の見解が、あたかも福島の現状そのものであるような印象を読者に与えかねない」との危惧を示している。 - 「美味しんぼ」問題に環境省動く 「放射線被ばくが原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられません」
環境省が福島第一原発事故による健康被害について「不当な風評被害が生じることを避ける」ためコメント。明らかに「美味しんぼ」問題への対応です。 - 福島県双葉町、「美味しんぼ」めぐり小学館に抗議
県全体にとって風評被害を生じさせ、双葉町民と福島県民への差別を助長させることになるとの危惧を示している。 - 「どうして批判されなければならないのか」 「美味しんぼ」原作者の雁屋氏、ブログでコメント
“福島で鼻血”描写に関する批判に、原作者は福島篇が完結してから反論する意向を明らかに。 - “福島で鼻血”描写で批判殺到の「美味しんぼ」 スピリッツが特集記事で識者の見解を掲載へ
5月19日発売号と同誌のホームページ上に特集記事を掲載します。 - 「美味しんぼ」に「風評被害を招く」と批判 スピリッツ編集部がコメント
「綿密な取材に基づき、作者の表現を尊重して掲載させていただきました」と編集部。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.