ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

線を引くだけで「かけ算」の答えが分かる方法がすごい

これならスラスラ解けるぞ!

PC用表示 関連情報
advertisement

 受験のシーズンが近づいてきた。日夜、猛勉強している人も多いだろう。そんな方に朗報。九九を覚えていなくても、かけ算をスラスラ計算できてしまう方法がある。

 この方法は「(古代)インド式かけ算」とも呼ばれ、受験校でも教えられることがあるそう。線を引くだけで答えが分かってしまうなんて、まるで夢のようだ。



「12×13」を計算してみる

 例えば「12×13」を計算したい場合、まず「12」の10の位の数字「1」と1の位の数字「2」を分けて次のように線を引く。次に、先程書いた線と交差するように「13」の10の位の数字「1」と1の位の数字「3」を分けて線を引く。


画像
10の位の数字「1」と1の位の数字「2」を分けて線を引く

画像
先程書いた線と交差するように、10の位の数字「1」と1の位の数字「3」を分けて線を引く

 それから、交差している部分を次のようなまとまりで数える。「12×13」の場合、赤い点が1つ、緑の点が5つ、青い点が6つある。したがって答えは「156」であることが分かる。


画像
赤い点が1つ、緑の点が5つ、青い点が6つなので、答えは「156」

「123×233」を計算してみる

 同様に、今度は「123×233」を計算してみる。まず「123」の100の位の数字「1」と10の位の数字「2」と1の位の数字「3」を分けて次のように線を引く。続いて、先程書いた線と交差するように、「233」の100の位の数字「2」と10の位の数字「3」と1の位の数字「3」を分けて線を引く。


画像

画像

 交差した点をそれぞれのグループごとに数えると、赤い点が2つ、緑の点が7つ、青い点が15、桃色の点が15、オレンジの点が9。点の数が2桁になった場合は、2桁目の数字を左のまとまりに足す。すると答えは「28659」になる。


画像
赤い点が2つ、緑の点が7つ、青い点が15こ、桃色の点が15こ、オレンジの点が9こ

画像
2桁目の数字を左のまとまりに足すと、答えは「28659」になる

 「この方法で本当に正しい答えになっているの?」と目を疑いたくなるが、電卓で計算しても答えはピタリと一致! 足し算だけで魔法のようにスラスラと解けるこの方法、どんなかけ算でもちゃんと正しい答えが導き出せるのでぜひ試してみてください。



 (太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る