ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

北斎の絵が立体に!! 視覚障害者のための“手でみる絵画”がすごい

元の絵から3Dデータを作り、3Dプリンタで制作しています。

PC用表示 関連情報
advertisement

 「3D北斎ほしい」「モデリング能力凄いな」――3Dプリンタで立体的に造形された北斎の浮世絵がTwitterで話題を呼んでいます。富嶽三十六景の1つで、富士山をバックに巨大な波が描かれた名作「神奈川沖浪裏」を、波の1つ1つにいたるまで丁寧に立体化し、波が画面からせり出した迫力のあるアートに仕上がっています。これはすごい!!

photo
この迫力!!
photo
見事に浮き彫りになっています
photo
波の1つ1つの造形が見事!

 実はこの作品、視覚障害者のための「手でみる絵画」として制作されたもの。国立特別支援教育総合研究所の大内進さんの研究に、3Dデジタルツールの販売などを行うケイズデザインラボが協力し、制作しました。「手でみる絵画」は、イタリアのアンテロス美術館の学芸員ロレッタ・セッキさんが、視覚障害を持つ人のための絵画鑑賞プロジェクトとして1994年に取り組みをはじめ、大内さんらによって日本でも研究が進んでいます。

 さらにこの作品、制作手法もユニークです。まず、石膏の原型を3Dスキャンし、それを「Geomagic Freeform」というデジタルモデリングツールを使って形を整えているんだそう。このGeomagic Freeformは、ペンのようなデバイスを使って“彫刻”感覚で3Dデータを整形できるツール。ペンで実際に画面上のデータを触ると、その感触がペンにフィードバックされるんだとか。デジタルだけどアナログ!!

 こうして3Dプリンタで出力された立体版「神奈川沖浪裏」は、湘南藤沢にある「Fujisawa SST」内にオープンした「湘南T-SITE」1号館2階ラウンジにて展示中です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る