ニュース
三菱重工がホームドア「どこでもドア」開発 扉数・扉位置が異なる列車にも対応
人や荷物を感知するセンサーも搭載。プロジェクターやLEDでガラス部に警告文字を投映することもできる。
advertisement
三菱重工が、ドア数やドアの位置が異なる列車に正確に対応する改良型マルチドア対応ホームドア「どこでもドア」を開発したと発表した。工場内での運用検証試験を開始している。
2〜4ドアの車両に対応し、扉の軽量化・据付期間の短縮などに設置から運用にわたるトータルコストを削減したとしている。扉にテレスコピックタイプ(2段伸縮の入れ子方式)を採用し、戸袋幅を限界まで縮め、開閉幅を広げた戸袋つきドアもラインアップ。戸袋のないドアと組み合わせることで、より大きい停車位置のずれに対応できるという。
安全対策として、人や荷物を感知するエリア検知センサーを備えた。音声によって注意を促すとともに、扉の開閉動作を抑止する。また開閉機構を内蔵した支柱にプロジェクターやLEDを設置し、扉の強化ガラス部に警告文字を投映したり、光による警告を表示することが可能。
三原製作所和田沖工場内に模擬車両と約30メートルのプラットホーム状スペースを設け、戸袋付きドアと支柱タイプドアを組み合わせて設置し、2016年3月末まで検証を行っていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 山手線の新型電車の試運転スタート、Twitterに目撃写真が続々と 生の姿に「タブレット端末みたい」等の声
「新型はドアの位置がよく分かる」など、新たなカラーリングに賛成意見も。 - 東西線妙典駅でホームドアの実証実験 3月から実施
西船橋方面行きの最後方ではレアな光景が見られるかも。 - 昇降式のホーム柵、JR八高線拝島駅に試行導入
山手線のホームドアと比べて軽量なためコストダウンが見込まれる。 - 東急電鉄、上下に動くホームドアを試験運用
柱の間にワイヤーロープを張って上下させる「昇降スクリーン式ホームドア」をテストする。 - 東大、青色灯設置による列車飛び込み自殺の抑制効果を確認
青色灯設置により列車への飛び込み自殺が減少することが、統計分析によりはじめて立証。