advertisement
野球の変化球などで、どうしてボールが曲がるのか考えたことはありますか? 実はこれはボールに回転を加えることで生まれる「マグヌス効果」という現象を利用したもの。この現象を一目で分かる形で実験した動画が、YouTubeに投稿されて人気になっています。
126.5メートルのダムの上から、バスケットボールを落としてみるという実験。回転をかけずに落としたボールはほぼ真下に向かって落ちていきます。ところがボールにバックスピンをかけながら落としてみると、ぐんぐん前に向かって進んでいき、落下するころには遠く離れた水面まで飛んでいってしまいました。ただ回転させただけでなんでこんな動きになるの!?
これは回転するボールが空気抵抗を受けることで、回転方向に沿った空気の流れが生まれる「マグヌス効果」という現象。野球の変化球やサッカーの曲がるフリーキックなどはこの現象を利用したもので、曲げたい方向に回転を加えることでボールの動きを変化させています。実は野球の「ストレート」もバックスピンをかけて重力で下に落ちる力に逆らうことで真っ直ぐ進んでおり、これも一種の変化球と考えることができるそうです。
動画では、この仕組みを応用して帆の代わりに回転する円柱をつけた「ローター船」なども紹介。「まだ信じられない」「勉強になった」などのコメントが多く寄せられ、1600万回以上再生される人気動画になっています。
(たろちん)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 動画から8種類の化学物質を選んで反応実験 自宅で爆発に好奇心メラメラ
混ぜるなキケン。 - 暑い日に犬を車の中に放置しておくとどうなる? アメフト選手で実験してみた結果……
屈強なフットボール選手でさえ……。 - 子ども向けの「自由研究セット」が大人がやっても楽しい! 「色の科学じっけんセット」で遊んでみた
最近の「自由研究」は楽しそうなのばかりで、うらやまけしからん。 - 話題の「ちゃんりおメーカー」は人の顔以外でも作れるのか? ニンジンや猫の写真で試してみた
それっぽいと言えばそれっぽいキャラクターが出来上がります。 - 洋モノおもちゃ「マーカーメーカー」が楽しそう インクを調合してオリジナルのマーカーが作れる
夏休みの自由研究・自由工作にも使えそう。 - すげええええ! 江戸時代以前の「くずし字」をテキストデータにできるOCR技術を凸版印刷が開発
国文学&日本史専攻学生「ガタッ」 - iPhoneを何台も重ねればライフルの銃弾に耐えられるけど壊れるまで撃ち続けると壊れる脆弱性が発覚
何がしたいんだよ! - けしからん! Twitterのハッシュタグ「ビキニの日」でTLが肌色に染まる
こらーだめだぞー(棒) - ウェアラブル後光、合コンさしすせそボタン……カヤックの電子工作がシュールすぎる
もはや現代美術。