advertisement
スケッチブックに動物の絵を描き「いのちのスタンプ」を押すと、自分が描いた動物に魂が宿って机の上を動き出す……そんな魔法が、デジタルコンテンツEXPO(10月22〜25日/日本科学未来館)で体験できます。
この作品のタイトルは、「らくがき動物園」。なんとも不思議な体験ですが、作品に使われているスケッチブック・ペン・スタンプのインクは全て市販のものが使われています。
仕組みは意外にシンプル。「いのちのスタンプ」の中にArduinoが組み込まれており、スタンプを押したことを圧力センサーが検知。それをトリガーにスケッチブックの上に取り付けられたカメラが作動してスケッチブックを撮影。「いのちのスタンプ」(今回は赤色)から一番近い黒の線を輪郭として抽出し、手足などを自動解析します。解析が終わると骨(ボーン)を自動で挿入。これにより自分で描いた絵が歩いたり跳ねたりと躍動感を持ちます。あとは直上プロジェクターから投影すれば、この魔法の動物園が出来上がるというわけです。
ちょっと未来の動物園。友だちの絵と自分の絵が楽しそうに踊ったりお話したりしていたら、ちょっぴりうれしくなってしまいます。
(太田智美)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ちゅぱちゅぱ「吸う」強さや間隔をセンシング 「デジタルおしゃぶり」爆誕
応用すれば大人のゲームにも……。 - 尿意と失禁感を再現 VR技術を使った失禁体験装置「ユリアラビリンス」が異彩を放ちすぎ
研究員「あっ……これいいっ……」。 - 150タイトルのゲームをプレイ可能な形で展示! 日本科学未来館にて企画展「GAME ON〜ゲームってなんでおもしろい?〜」開催
「バーチャルリアリティ」や「人工知能」などを取り上げるオリジナルコンテンツも! - 日本科学未来館、2016年に向けて大幅リニューアル
開館15周年! - あなたの「歩き方年齢」は何歳? 日本科学未来館の新展示を体験してきた
科学捜査への活用もはじまっている。 - 1カ月で10万人の来場者を記録 日本科学未来館の企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」会期延長
自分で描いた魚が水族館で泳ぎます。 - 日本科学未来館にポケモンきたぁああ! 企画展「ポケモン研究所〜キミにもできる!新たな発見〜」開催決定!!
科学研究のプロセスが学べます。 - マツコ・デラックス、アンドロイドになる 監修はアンドロイド研究第一人者の石黒教授
かがくのちからって、すげー(呆然) - DCEXPO:きっかけは「メルトの舞」――ボカロ×文楽「ボーカロイドオペラ葵上」制作陣が語る舞台裏
伝統芸能と最新技術が融合した「ボーカロイドオペラ葵上 with 文楽人形」の制作陣によるトークショーが行われた。 - 紙の上に書くだけで電子回路ができる不思議なペン「AgIC」
印刷もできるので、複雑な電子回路も量産可能です。