これは昭和へのあり地獄……「コンクリート・レボルティオ」が一周した昭和感:ねとらぼレビュー
昭和チックなタイトルが並ぶ2015年の秋アニメの中でも違和のある昭和感。それがコンレボだ!
2015年の秋アニメといえば、「おそ松さん」や「ルパン三世」「ヤング・ブラックジャック」など昭和チックなタイトルが話題を集めていますが、「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」も昭和と似通った世界ながら全般的にどこか違和のある内容が昭和好きをうならせています。
「カウボーイビバップ 天国の扉」や「鋼の錬金術師」などを手掛けたボンズと、特撮モノの脚本で定評のある會川昇によるオリジナル作品。監督は「機動戦士ガンダム00」「楽園追放」の水島精二(木下誠一じゃないよ)さんです。
「神化」という架空の元号の「もうひとつの日本」を舞台に、超人たちの供宴を描いた同作。ウルトラマンのような怪獣と戦う巨大スーパーヒーロー、狂気の科学者によりサイボーグに改造されたスーパー刑事、どこかの星からやってきた謎の魔女っ子や、何年たっても大人にならないオバケのQ太郎をイメージさせるようなやつまで実に雑多な超人が大集合。昭和40年代に造詣のある世代なら「あー、なんかこんなのいたような」と半分だまされた気にさせられるでしょう。
そんな昭和の感じは街並みや小物などにもみられます。走る電車は黄色い101系だったり、主人公が運転するトヨタ2000GTっぽいクルマにはコンピューターが搭載されていますが、情報出力は懐かしのパンチカード。「こんな状況で読めるわけないだろ!」とつぶやくセリフ、いやあよくぞ言ってくれたと思わずにいられません。
街並みに目を移すと、渋谷の五島プラネタリウム(現在ヒカリエになっている場所にあった建物)や、桜田門前の旧警視庁庁舎、銀座のデパートには昔懐かしいアドバルーンが上がっていたり。昭和40年代でいうところのサイケな色使いが随所に散りばめられ、逆に未来感すら漂わせます。
そんな時代背景で繰り広げれられるストーリーは意外とシビア。平和を守る超人は世間から人気を集める一方で、超人ならではの悩みも。いたずら好きの愉快なオバケの風郎太は、ある出来事を通じてこんなことをつぶやきます。あのころのヒーローは彼らなりの問題を抱えていた、そんな彼らの裏側が垣間見えます。
あのころは簡単だった。悪いもんがいてイイもんの超人がそれを倒して正義の味方でいられた。いつからこんなややこしいことになったんだ? イイもんと悪いもんの区別がつかない(世の中に)
昭和の特撮やアニメで描かれた超人へのオマージュが詰め込まれ、「なぜそこにベストを尽くしたのか」と思わせる個所へのこだわりはまさに昭和へのあり地獄。しかしどこにもなかった昭和の世界がそこに広がります。
(ADAKEN)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「おそ松くん」が成長して大人になった! 「おそ松さん」今秋テレビアニメ化決定
監督は「銀魂」などを手がけた藤田陽一さん。 - 新「ルパン三世」オープニングが「片目で見ると立体的に見える」と話題に → ホントだああああ!
だまされたと思って! - 30年ぶりの「ルパン三世」テレビ新シリーズ 10月1日から放送決定
エンディングテーマは石川さゆりさん。 - 昭和の喫茶店にあったあいつをダンボールで再現 レトロなゲーム筐体型テーブル「げーむぼっち」
懐かし筐体で自分の好きなゲームを遊べます。 - 100年分の技術雑誌が読める! 技術系の雑誌だけを8000冊集めた「夢の図書館」をつくるプロジェクト
大正13年から現在まで91年間発行が続いている「子供の科学」などを収蔵。 - 旧車もいっぱい「レーシング娘。」に昭和のおじさん「うおおおおおお」
スーパーカーも三輪トラックもよりどりみどり。 - 昭和の電気機関車を再現するタイムトリップ列車、大井川鐵道が運行 手書き乗車券に長時間停車もあるぞ
けん引するのは昭和時代の電気機関車・E101。