advertisement
東芝と東芝メディカルシステムズは、MRI検査の閉所での不安感を解消するための広視野バーチャル映像表示技術を開発した。
この技術は、ボア内(検査を行うためのトンネル部分)のドーム型スクリーンにプロジェクターから映像を投影し、広視野の映像を見ることで閉所での不安感をなくすというもの。磁界の影響がないMRI検査装置後方にプロジェクターを設置し、患者は寝台の鏡に反射した映像を見ることができる。
現時点ではまだ医薬品・医療機器等の品質・有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)の認証を取得しておらず販売・供与はできないとのこと。今後はそれらと併せ、騒音低減技術を融合させるなど実用化を目指し取り組んでいくとしている。
(太田智美)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本にこんな病院があったとは! 「ゾウのMRI」に「宝の地図」、江戸川病院がアーティスティック
「患者さんの不安を和らげたい」という医院長の思い。 - 「今年のクリスマスはヘリウム風船を禁止するべき」 ヘリウムガス不足で化学者が警鐘
東京ディズニーリゾートがバルーンの販売を休止して話題になったヘリウムガス不足。パーティーバルーンのような不要のものに使うべきではないと英国の化学者は主張している。 - けっこうリアル:お腹の中の我が子を3Dプリンタで造形するモデリングサービス開始
MRIやエコーで撮影した赤ちゃんを、3Dプリンタで立体的に造形した世界初の試みだそうです。 - 自分の脳の形のチョコ、食べられる?
味はチョコだと分かっていても、形が脳みそだとちょっと……。 - 千葉市科学館で3Dプリンタが一般公開 3D造形したウルトラマンゼロも
千葉市科学館で10月15日から半年間、3Dプリンタを見学できる。