advertisement
アリの集団にいる働かないアリは、集団の長期的な存続に必要――こんな研究結果を北海道大学が発表しました。
アリのような社会性昆虫の集団には、常に2〜3割の割合で働かない個体が存在します。こうしたアリは集団の短期的な生産効率を下げ、一見無駄に見えます。
研究チームはシミュレーションにより、「普段働くアリが疲れたときに、普段働かないアリが働く」場合と「全員が一斉に働く」場合を比較。その結果、前者の方が集団が長続きしたとしています。
集団には「常に誰かがこなしていないと全体が致命的なダメージを受ける仕事」があり、普段働いているアリが疲れたときに、普段働かないアリがそれを代わりにやることで、全体の致命的な被害を防げるという研究チームは説明。集団の長期的存続のためには「常に働かないアリを常駐させることが必要」としています。
研究論文は科学誌「Scientific Reports」に掲載されています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ダイオウグソクムシの脱皮、鳥羽水族館が国内で初確認
体の後半部の脱皮を確認した。 - 火星にカニがいる!? NASAが公開した写真がネットで話題に
フェイスハガーにもみえる。 - クマムシ博士になろう! オンライン上に“最強生物”ことクマムシの研究所が誕生
オフラインでの観察会も。 - ジャポニカ学習帳の過去の表紙が電子書籍で復活! 発売当初は売れていなかった?
イメージキャラクターなんていたんですね。 - 昆虫発酵調味料「イナゴソース」が販売開始! 醤油麹と米麹の2種類セット
どんな食材に合うのでしょうか。 - キモかわいさがクセになる!? 食虫植物「ウツボカズラ」がチャームになったぞ!
ウツボカズラのある生活とか素敵すぎる