advertisement
理化学研究所を中心とした研究チームが、アトピー性皮膚炎の原因となる遺伝子をマウスの実験によって解明しました。さらに薬品の塗布による予防法も発見しました。
アトピー性皮膚炎はこれまで遺伝要因と環境要因の複合によって発症すると考えられていましたが、詳しいメカニズムは不明でした。そこで研究チームは、これまで存在しなかったアトピー性皮膚炎を自然発症するマウス「Spadeマウス」を作製し、その症状経過をたどりました。
同マウスを調べた結果、信号伝達分子「JAK1」のシグナルが表皮に強く入ることで皮膚バリアが破壊され、真皮(表皮の下にある線維性結合組織)の自然免疫系の活性化も招き、アトピー性皮膚炎を引き起こすことを確認。またJAK阻害剤を表皮に塗って発症を遅らせる方法、ワセリンを塗ってバリア機能を改善し真皮に炎症細胞が集まるのを防ぐ予防法も見つけました。
今回の発見だけでなく、「Spadeマウス」を用いることでアトピー性皮膚炎発症に関わる複数の要因を分子・細胞レベルで明らかにできると共同研究チームは発表。それぞれのターゲットを決めた発症予防や治療法の確立に期待できます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キスはアトピーに効果あり? 日本の研究者がイグ・ノーベル賞受賞
今年もやってくれました。9年連続で日本人研究者が受賞しています。 - 新たな治療に期待高まる 慶應、アトピー性皮膚炎が「黄色ブドウ球菌を含む異常細菌巣」に起因するとマウスで解明
治療戦略に変化か。 - 「アトピーだけど、こんなふうに生きてるよ!」――そんな情報が集まったとき、私たちは初めてちゃんとアトピーと向き合うことができる
ムズムズをワクワクに。 - 理研、新たな「睡眠遺伝子」を発見
哺乳類の睡眠時間と覚醒時間の割合が一定に保たれている理由は、いまだ明らかになっていません。 - 理研が新元素「113番元素」発見、命名権獲得 元素周期表に日本発の元素
元素周期表にアジアの国としては初めて、日本発の元素が加わる。 - 日本初の新元素、113番「ジャポニウム」有力 理研が発見、国際認定へ
科学史に残る大きな成果となる。