LGBTマーケティングラボは、日本全国30代〜50代の子どもがいる男女566人(男性285人、女性281人)を対象に、「子どもからのカミングアウト」について調査。自身をLGBTだと告白してきた子どもに対して、約半数の親が前向きに受け入れる姿勢を回答したと発表しています。
調査では、「もしも、自分の子どもからLGBTだとカミングアウトされたらどう思いますか?」という質問に対し、「好意的に受け入れる」が4.9%、「驚くがすぐに受け入れる」が18.4%、「時間をかければ受け入れられる」が27%という結果に。
反対に、前向きではない「受け入れたくないが、しょうがないので受け入れる」が38.9%、また「断固として受け入れられない」という人も10.8%いるという結果がでています。
受け入れられると回答した人の理由としては、「親の意思で変わるわけではないから」という本人の意思を尊重する意見が最も多く、約6割の人が選択。次に多いのが、「ニュースなどでいろいろなセクシャリティがあると知っているから」で約4割が選択しています。
受け入れられないと回答した人の理由では、「この先苦労しそうだから」と将来を心配する回答が一番多く、約半数が選択しています。また同時に、「病気だと思っているから」「恥ずべきことだと思っているから」「一時的な気の迷いだから」「気持ち悪いから」といった回答を選択している人も多いようです。
LGBTマーケティングラボは今回の調査で、子どもからのカミングアウトを親が受け入れられるか受け入れられないかの違いに影響することの1つに、「LGBTに関する理解度の差」だとして、“日本人の12人に1人”といわれているLGBTへの正しい理解を深めることが必要不可欠だと考えを述べています。
(宮原れい)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リオ五輪に出場したゲイの競歩選手がボーイフレンドにプロポーズ 返事はシンプルに「イエス」
お幸せに! - 「教授会等でもまったく報告されなかった」 同性愛を暴露され自殺した事件を受け、一橋大学のジェンダー社会科学研究センターがコメント発表
「8月5日の報道により初めてこれを知った」。 - iOS 10で女性アスリートなどの絵文字追加 ジェンダーの多様性に配慮
働く女性、レインボーフラッグの絵文字も登場。 - 「はてなブログ」のはてな、同性や事実婚パートナーも社内規定で「配偶者」に 福利厚生の適用範囲広がる
就業規則でも「性自認・性的指向に関わる差別」の禁止を明文化。 - 楽天、社内規定で同性パートナーも「配偶者」に 楽天カード、楽天生命などでも規定改定
楽天グループ5つのサービスでLGBTの人たちに向けた取り組みを実施。 - 「百合」は少女ばかりではない! 「社会人百合」の魅力を伝えたい
自他ともに認める極度の「百合厨」の星井七億連載コラム「ネットは1日25時間」。 - YouTubeがLGBTQに関する特設ページ「ProudToBe」を公開
ハッシュタグ「ProudToBe」で検索。