ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

”人間の寿命の限界は125歳” 平均寿命は伸びている一方、110歳以上は減少傾向

アメリカの研究グループが発表しました。

PC用表示 関連情報
advertisement

 アメリカのアルベルト・アインシュタイン医学校の研究グループは、人間の最長寿命は125歳だとする研究結果を発表しました



 世界40カ国以上の死亡率などのデータを元に算出したもの。世界の平均寿命が伸びている一方、100歳を超える例は非常に少ないとしており、日本・フランス・アメリカ・イギリスの4つの国で110歳を超える人を調べたところ、1970年代から1990年代初頭の間で急速に増加したものの、1990年代後半以降は減少傾向にあるとされています。

 人間が125歳を超えて生きられる可能性は1万分の1以下となるとのこと。医学の進歩によって平均寿命が伸びている一方、最長寿命は120歳付近で停滞していることは以前から指摘されており、それを裏付ける研究結果といえそうです。



関連キーワード

長寿命 | 寿命 | 医学 | アメリカ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る