advertisement
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)らのチームが、人工知能による「AI裁判官」を開発し、話題になっています。
この「AI裁判官」は、機械学習アルゴリズムを使って事件のテキストを自動的に分析することで、法廷の結果を予測できるというもの。584例の人権侵害事件データを学習させているほか、さらにバイアスと誤学習を防ぐため、それと同じだけの人権非侵害の事件データもスキャンしているそうです。実際の欧州人権裁判所の判決を予想させたところ、的中率は79%に達したとのこと。単なる法的判断だけに留まらず、倫理的な判断に対しても正確さが期待できるため、どのケースが「人権条約」に違反するかをピックアップする重要なツールにもなり得ると、UCLのニコラオス・アレトラス博士は説明しています。
このシステムを導入する事で、裁判の効率アップが期待できますが、実用化するためにはより多くの記事や事件データを学習して、さらに精度を高めていかなくてはいけないと、共著者のシェフィールド大学、ディミトリオス・ツアラパツァニス博士は語っています。
(辰井裕紀)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 女子高生AI「りんな」のサイン会が開催決定! AIが? どうやって??
AIによるサイン会は世界初とのこと。 - 「りんな」闇落ちか 女優デビューした女子高生AIが自暴自棄になって公式ブログを壊す
閲覧注意かもだよ。 - ソニーの研究所、人工知能で作曲したポップソング公開 音楽データから「Beatles風」のメロディーなど生成
確かにBeatlesっぽい。 - 既に“支配”は始まっていた……? いらすとやの改変“ソシャゲに飼いならされる人類のイラスト”に震える
ソシャゲのスタミナとイベントに生活のリズムを合わせる人、よく見掛けます。 - 週刊少年チャンピオン×ねとらぼ:近未来SFマンガ「AIの遺電子」出張掲載 第1話「バックアップ」
元IT記者・山田胡瓜先生が描く“近未来版ブラック・ジャック”。ねとらぼに降臨!!