週刊文春のユニクロ潜入取材レポが「ガチ」と話題に ユニクロから訴えられたジャーナリストが改名してバイトしてみた
ユニクロのトップ「悪口を言っている人はアルバイトとして働いて体験してもらいたい」の言葉受けて。
著書「ユニクロ帝国の光と影」でユニクロから訴えられたジャーナリスト・横田増生氏が、名字を変えて昨年からユニクロでアルバイトをする潜入取材を行い、12月1日発売の「週刊文春」(文藝春秋)にレポート記事を掲載することが分かりました。文藝春秋の告知を受け、ネットでは「ガチや」「これはすごい」とその取材姿勢が話題になっています。
週刊文春Webの記事によると、同著におけるユニクロの長時間労働についての記述が名誉毀損に当たるとして、2011年にユニクロは版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴しましたが、最高裁まですべて敗訴。判決確定後に横田氏はユニクロの決算会見へ参加を希望しましたが、氏による別の記事を理由に取材を拒否されていました。
またユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」(「プレジデント」2015年3月2日号)と語っていたそうです。
そこで横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、現在も新宿の超大型店「ビックロ」で勤務しているとのこと。1年にわたる潜入取材のレポート記事を「週刊文春」に掲載します。3店舗、総計800時間を超える勤務から「社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23〜29日)の過酷な勤務の実態が浮かび上がる」と文藝春秋は告知しています。
「ぜひ体験してもらいたい」というユニクロ側からの発言を受け、本当に勤務、しかも改名までしたその取材姿勢に、Twitterでは「執念やな」「これは凄い」など驚きの声があがっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 北京のユニクロ試着室で自撮りされた性行為動画 中国SNSで急速に広まる 微博と微信を中国当局が厳しく指導
ユニクロも「社会的なモラルと正義を守り、正しく適切に試着室を利用するよう謹んでお願いします」と呼びかけ - 女性100人が自分の胸をイラストや言葉で表現 ユニクロのブラトップCM「100人の胸。100の美しさ。」がステキ
自然体で肩肘張らないセクシーを楽しもうという提案。 - 公式大暴走 ノンスタイルがセクシーなポーズとセリフをキメる「ノンスタがユニクロに手を出すとこうなる」が映像の暴力
一体誰に向けた広告なんだ。 - これは上級者向け……! ハイセンスすぎるユニクロのバッグにネットユーザー震撼
白地にユニクロの赤いロゴを配した強烈なデザインに驚きの声が。 - 震えて眠れ、ブラック経営者 弁護士が示談・裁判に使えるよう設計したアプリ「残業証拠レコーダー」が登場
GPSデータをサーバに記録する徹底ぶり。 - Twitterで広まる新防寒対策(?)用語「ミートテック」 誰がうまいことを言えと
一部のTwitterユーザーの間で「ミートテック」なる言葉が広まっている。言葉の意味、分かりますか? - ユニクロ、上海店舗に貼り出された尖閣問題の張り紙にコメント
上海の店舗に尖閣問題に関する張り紙が掲示された件について、ユニクロは会社の指示ではなく、ほかの店舗では起きていないとしている。