advertisement
ロードバイクなどの自転車愛好家の間で広がっている停止サイン「背中でパー」が自動車には伝わらないと話題になっています。動きがあったら警戒はするが、ぱっと見なんのことか分からない人がほとんど。
自転車雑誌やサイトで広まっているというこのハンドサイン。日本自転車競技連盟によると、自転車競技では周りの選手に伝えるハンドサインとして世界中で通じるものだそうですが、道路交通法で定められている手信号の停止サイン「右手を斜め下方向に伸ばす」とは異なるため、一般的にはNG。警視庁に確認すると、集団で自転車を楽しむ際などの仲間内の合図として使用して欲しいとのことでした。
ちなみに、手信号は余裕があるときだけ出すサインなのだそうです。安全教室などでは教えているものの、片手運転自体が危険運転になるので小学生や高齢者などは無理しないようにとのことでした。
また、自転車事故件数は年々減少傾向にあるそうですが、自転車事故は交差点での出会い頭の衝突や歩道での接触、後方確認をしない無茶な道路横断などが多く、「軽車両という意識を持って欲しい」とのことでした。周囲の確認をすることはもちろんですが、自転車は歩道ではなく車道を走るもの、というのはなかなか浸透していない気がします。なお、手信号による合図ミスでの事故は今のところ報告されていないそうです。
日本自転車競技連盟では公道上における安全運転を啓蒙しています。「ルールを守ることはもちろん、整備などをしっかりとして、自身の安全を守ることを心がけてほしい。それが周りの安全にもつながるので」とのことでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自転車や傘を盗む人に罪悪感はない? 常習犯の言い分にTwitter騒然 「最低すぎて意味分からない」「今でも呪いの標的にしてる」
常習犯の言い分がいちいち腹立たしい。 - 「自転車走行中でも片耳イヤホンならセーフ」は本当? 警視庁に聞いてみた
東京都は「片耳でも注意を受ける可能性はある」とのこと。 - 「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
アルファベットの「T字路」の間違いじゃなく、丁字路も正しい日本語。 - 空気不要の自転車用次世代タイヤ、ブリヂストンが開発 樹脂製の特殊スポークで荷重を支持
メンテが簡単なうえパンクの心配も無用。 - トラックの後ろに「焼きそば」の旗 道交法規定の「赤色の布」は赤ければ何でもいいのか
長い貨物を載せる場合に付けなくてはいけない「赤色の布」。屋台の旗でもいいのか警視庁や全日本トラック協会に聞いてみた。 - 自転車乗り向け「イヤースピーカー」登場 道交法的に大丈夫かメーカーに聞いた
仕様上問題ないそうです。 - 道交法に適合しない「電動アシスト自転車」、消費者庁が注意喚起 「バランスを崩すなど危険」
該当する「電動アシスト自転車」を公開しています。 - 自転車シェアリング、新宿区でも開始 江東区・中央区・千代田区・港区と合わせ5区の拠点で“借りて返せる”
拠点となる「サイクルポート」であれば、どこでも自転車を借り、返すことができる。 - 内閣府が自転車のマナーとルール呼びかけ 「傘さし」「ヘッドホン」は「絶対やめて」
交通事故件数のおよそ2割が自転車事故とのこと。 - Twitterハッシュタグ「モバマスの画像をアップすると近い構図のプロ棋士の画像が送られてくる」がシュールすぎる