ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明

誤りを一部認め、改善の意向を示しています。

advertisement

 医療情報サイト「ヘルスケア大学」の運営をめぐり、一部から疑問や指摘が寄せられていた件で、運営元であるリッチメディアが「疑義に関してのご報告と今後の取り組み」と題したプレスリリースを公開しました。


 特に大きな反響を読んだのは、個人投資家・作家の山本一郎氏が「Yahoo!ニュース 個人」で書いた「健康情報サイトの闇 『ヘルスケア大学』であの『WELQ』を越えるトンデモ案件発覚か?」という記事。山本氏は記事で、「ヘルスケア大学」において監修医師が無断登録されている疑惑や、一部で明らかに内容が誤っている記事が掲載されている点、誤りが指摘された場合に監修医師名が匿名のものに書き換えられてしまう運営方針などを批判していました。

 リッチメディアはリリースで、医師名の無断登録については「事実ではございません」として真っ向から否定。また、誤りが指摘された記事の監修医師名が匿名へと差し替えられていた件については「監修医師の実業への影響を鑑みて、監修医師を匿名医師表記へと変更」したと説明しています。加えて監修医師との契約が解除された場合などにも、一時的に匿名表記にする場合があるとコメント。また、指摘があった記事の誤りについては認めており、これらは一旦記事を非公開にした上で修正し、医師の監修等の「然るべき手順を踏んだ上で」再度公開するとしています。

 リッチメディアは今後、改善への取り組みとして「1.記事チェック体制の強化」「2.複数の医師による監修方法への変更」「3.信頼性を届けるUIへの変更と、指摘収集の仕組みの構築」を進めていくとしています。


 なお、Yahoo!ニュースの記事では、医師の紹介ページで顔写真の代わりに病院のロゴマークなどが使われている点が、「うがった見方をすれば機械的にネット上から病院名や医師名、画像データなどを自動収集」しているようにも見えると指摘されていました。リリースでは触れられていなかったこの点についてリッチメディアに問い合わせたところ、「医療機関との契約の場合、個人医師の顔写真以外にも当該医療機関のロゴ等を使用している場合もございます」とのことでした。

「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明 山本氏が疑問視していたロゴ(画像はヘルスケア大学医師一覧ページより


 誤った情報が掲載されていた点は批判されてしかるべきですが、今後読者が指摘をしやすくするような仕組みづくりを公約するなど、メディア運営には評価できる点もありそうです。ただし内容に指摘があった際に監修者名が非公開(匿名)になることが頻繁にあるようでは、やはりサービスの透明性や信頼性に傷が付く印象が拭えません。リッチメディアはこの点について「医師・専門家の監修を経た上で記事を公開している点に関しては、変わりはございません」とコメントしています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る