ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

世界的によく検索されているシリア問題への疑問に答えるWebサイト 国連、Googleが共同制作

「内戦前のシリアはどんな国だったのか」などの疑問に分かりやすく回答。

advertisement

 UNHCR(国際連合難民高等弁務官事務所)が、シリアに関する情報をまとめたWebサイト「Searching for Syria」を公開。Googleの協力のもと、世界的によく検索されている「内戦前のシリアはどんな国だったのか」「難民はどこに行っているのか」などの疑問に答えるコンテンツを掲載しています。


Searching for Syria 2011年から続く内戦期間をカウント(Webサイトより)

 2011年から続く戦闘で、難民問題が深刻化しているシリア。同国に関する情報を求めて、ネット検索している人は世界的に多いそうです。「Searching for Syria」は、その一般的な検索内容に対して答えるために制作されたもので、最初に掲載されているのは「内戦前のシリアはどんな国だったのか」という疑問への回答。内戦が始まるまでは2200万人が生活し、音楽やファッション、スポーツなどを楽しむ「他の発展途上国と似た暮らし」を送っていたとのこと。ユニークなアートや建造物があることなどで知られ、2010年にはオーストラリアを超える観光客数を記録していました。

 しかし、6年にわたる内戦で、200万を超えるシリアの人々が被害に。病院は半数以上が機能しておらず、学校も4つに1つが損傷、もしくは、シェルターとして使われているのだそうです。また、数百万ヘクタールの農地が使用できない状態になり、食料のコストは9倍にまで上昇。このような厳しい状況から、2016年までに約500万人の難民が発生しています。


Searching for SyriaSearching for Syria かつては観光業などで栄えていましたが……


Searching for SyriaSearching for Syria 内戦により、深刻な被害が発生。画像は世界遺産「アレッポの大モスク」2009年(左)、2013年(右)の比較(Webサイトより)


Searching for Syria わずか6年間で、国内は荒廃(Webサイトより)

 その他「難民とは何なのか」「どうすればシリア難民支援ができるのか」など全5種の疑問に合わせて、コンテンツが用意されています。日本語には対応していませんが、平易な英文や画像、動画などが用いられているので、比較的理解しやすいはず。複雑なシリア問題の理解に役立ててみてはいかがでしょうか。

動画が取得できませんでした
「Searching for Syria」の内容を大まかに紹介した動画

マッハ・キショ松

関連キーワード

シリア | 難民 | Google


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る