ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

琉球列島で新種の植物「リュウキュウサネカズラ」を発見 100年前に報告されたサネカズラを別種と証明する

実態が不明だった植物が別種であることを証明しました。

advertisement

 琉球列島において「サネカズラ」だと思われていた植物の中に別種が存在することが、神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師らの研究によって明らかになりました

 和名「リュウキュウサネカズラ」と命名されたこの別種は1917年に台湾で発見されたもので、不正確な報告により暫定的にサネカズラと同種とされていた植物。今回、およそ100年ぶりに発見された個体を含め詳しく検討することで、別種であることを証明しました。


リュウキュウサネカズラ 発見 命名 やんばるの森 神戸大学 図1. 左:サネカズラの雄花(撮影・森小夜子)右:リュウキュウサネカズラの雄花(撮影・当真嗣尊)

 きっかけは、在野の植物研究家である当真嗣尊氏が、通常「赤色」のサネカズラの雄しべの集合体が沖縄産では「黄色」が多いことに気づいたことから。

 この報告を受けた末次健司特命講師はその後、台湾の研究者含む他大学の教授らとともに琉球列島や台湾の標本を精査。すると、雄しべの葯(やく ※花粉が入った袋)の並びにも違いが見られ、雄花の花形態で明瞭に区別できる個体があることを発見しました。


リュウキュウサネカズラ 発見 命名 やんばるの森 神戸大学 図2. 雄花の雄しべの集合体 左:サネカズラ(撮影・高橋弘岐阜大名誉教授)右:リュウキュウサネカズラ(撮影・末次健司)

 発表では、未発見の植物が見つかることは1年で数えるほどしかなく非常に珍しいことだと今回の発見の意義を述べ、また新発見が相次いでいる「やんばるの森」(沖縄県)の重要性についても説いています。

(宮原れい)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る