ニュース
Facebook、災害時情報センターを福岡と大分で起動 ユーザー間の安否確認や情報提供を容易に
Facebookユーザー同士で、互いに無事を伝えたり情報を提供したりできます。
advertisement
Facebookが7月6日午後、九州地域の豪雨を受けて災害時情報センターを福岡県および大分県の一部地域で起動しました。ユーザー同士で安否確認が可能となっています。
災害時情報センターは、災害の発生後に自身の無事をFacebookの友だちに伝えたり、相手の安否を確認したりできるもの。被災者が必要とする食料や避難場所、移動手段の検索や情報提供ができるコミュニティヘルプ機能も利用できます。なお、同機能が日本で起動するのは、2月の発表以来初めてのこと。
Facebookは「大雨・洪水の影響を受けた地域にいるかたにとって少しでもお役に立てれば」とコメント。今回の大雨に限らず、心得ておくと今後まさかの事態があっても、すみやかに安否確認など対応できるでしょう。
(沓澤真二)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタが福岡や大分などの「通れた道マップ」を公開 大雨被害地の通行実績をリアルタイムで地図上に表示
現地で移動する人は参考にどうぞ。 - キャリア各社が災害用伝言板 大雨を受けて
安否情報の入力や検索が可能です。 - Facebook、個人で募金を集められる機能を発表 自分や友達、ペットなどのために利用可能
「教育」「医療」「危機救済」など6つのカテゴリーでスタート。 - 警視庁「消費期限が近くなった乾パンはカツにするとうまい」 予想外の使い方に感心の声
そのまま1袋食べるのは結構大変。 - 覚えておきたい 警視庁が公式Twitterで公開した「ペットボトルと懐中電灯でランタン作成」がお役立ち
なんと2万5000リツイート超え。