advertisement
警視庁警備部災害対策課公式Twitterが公開した、ペットボトルと懐中電灯でランタンのように周囲を照らす方法が便利と話題になっています。やり方は簡単で、懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを乗せるだけ。光が乱反射して、周囲を照らせるということです。
懐中電灯が小さくてペットボトルを乗せられない場合は、懐中電灯をコップに入れればできます。災害時にロウソクを使わずに周囲を照らせるため、安全とのこと。実際に試した人からは、「思いの外明るい」「丸いペットボトルより角ばったペットボトルのほうが明るくなった」といった意見が寄せられていました。
同ツイートはリツイート・いいね共に2万6000回以上されており、どちらも警視庁警備部災害対策課としては過去最高。今までには、「ツナ缶の油を利用したランプ」や、少ないガス・電気・水で作れる「水漬けパスタ」の作り方などが話題になっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ツナ缶はオイルランプになる! 警視庁の災害対策Twitterがオススメする豆知識
覚えておいて損はなし。 - 津波の被害をリアルに体験できる「VR災害対策ツール」をJR西日本が導入 「運転士の判断力を培う」
「HTC Vive」を使ったVR訓練が実施されます。 - Facebookに「コミュニティヘルプ」機能追加 災害時の食料・避難場所探し、適切な支援方法の調査に
支援する側、される側のすれ違いが減りそうです。 - 陸上自衛隊がInstagramに公式アカウント開設 ミリタリー映画さながらの訓練、災害派遣の写真を投稿
か、かっこいい……。 - 阪神・淡路大震災から22年 地震への備えと発生時の行動ポイント
阪神・淡路大震災から1月17日で22年が経過します。日本では、いつでも・どこでも地震が発生する可能性があるので、地震への備えや発生した場合にとるべき行動を日ごろから確認しておきましょう。