ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ネコによる糞尿被害の効果的な防止策を発見 行動原理を利用したヒトとネコの共存可能な方法へ

ある習性を利用した画期的な方法です。

advertisement

 岩手大学の研究チームは、野良ネコや放し飼いネコによる糞尿被害を防止する新技術開発に成功したことを発表しました


野良猫 糞尿 被害 防止 野良を含むとネコの頭数はイヌを上回っているという

 ネコの飼育頭数が年々増えるのと同時に、幼稚園の園庭や児童公園の砂場、また住宅街において放し飼いネコや野良ネコによる糞尿被害が増加。それが大きな社会問題となっているとして、現在の被害対策商品で主流となっている“ネコが嫌がるものを提示して追い出す”といった忌避剤とは別の対策である、ネコの行動原理に基づいた効果的な防止方法を考案しています。

 研究では、ある縄張り内に別個体の「ネコの尿」を提示すると、近くを通りかかったネコを誘引し、さらにそれを嗅いだネコは糞や尿をそばに残すことなく立ち去るという行動を利用。臭いの元となる尿素を除去した人工的な尿抽出物でも実験を行った結果、同様に糞尿被害の低減効果がみられたとしています。

 ちなみに、人工的な尿抽出物を提示してもネコの縄張りをかくらんするようなことは無かったとのことです。


野良猫 糞尿 被害 防止 尿をせずそのまま立ち去るのが確認された(フレーメンはネコが仲間の尿のにおいを嗅いだ後に、頭を持ち上げ、口を半開きにする反応)(発表より)

 今後はこの「ヒトとネコの共存」を可能にする、ネコの縄張り行動のメカニズムを利用した防止策の安定性や作用持続時間などを詳しく調べ、商品開発を視野に入れた研究に発展させたいとしています。

 なお糞尿被害としては、それらの場所で悪臭が発生するという問題だけでなく、トキソプラズマ症(※妊婦がネコの糞を介してトキソプラズマという寄生虫に感染し、流産や乳児の精神運動障害が生じる病気)などの感染症の面や、それらが原因で近隣住民間でトラブルに発展するといったケースも挙げられています。


野良猫 糞尿 被害 防止 尿の「有機溶媒層」にネコ特有のさまざまなにおい物質が濃縮されていた(発表より)

(宮原れい)

関連キーワード

| 岩手県 | 感染症 | 社会問題


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る