“もしも埼玉にプロサッカークラブがなかったら” 架空の“埼玉”が舞台のちょっぴり変わったサッカーマンガ:司書メイドの同人誌レビューノート
同人誌『かつてこの地に栄えたというでんせつの』をご紹介。
すっかり秋めいて、風が涼しくなりました。日差しも和らいで、外で体を動かすのにもってこいの季節。そして、世の中もスポーツの話題で日々、盛り上がっていますね。野球もサッカーも、リーグや大会のニュースが飛び交っています。そんな中、今回レビューする同人誌は、サッカー少年を主人公にしたマンガです。
今回紹介する同人誌
『かつてこの地に栄えたというでんせつの』 B6 20ページ 表紙1色刷り・本文モノクロ
“もしも埼玉にプロサッカークラブがなかったら”……架空の“埼玉”が舞台のサッカーマンガ
“かつて日本には「サッカー王国埼玉」と呼ばれる架空の国が存在してたらしい”
物語はこの一文からスタートします。いきなり、伝説が過去形で語られていて「あれ? そうなの?」と首を傾げてみたのですが、調べてみると埼玉には「浦和レッドダイヤモンズ」と「大宮アルディージャ」という2つのプロサッカーチームがあり、なでしこリーグに所属する女子チームも「浦和レッズレディース」と「ASエルフェン埼玉FC」があります。そう、このマンガは完全に架空の物語なのです。
主人公は中学校に上がったばかりの少年。入学した学校にはサッカー部が無いことに目を丸くします。世の中、こんなにサッカーで盛り上がっているのに、自分の身近にそれがないなんて……。
少年はサッカー王国を見つけられるか? もどかしさを根底に抱える青春
かつて「サッカー王国」とまで言われた地元の現状に、少年は茫然(ぼうぜん)と立ち尽くしてしまうのですが……この主人公くんがカワイイ! 黒目がちな瞳に、ヤマアラシみたいなツンツン頭。中学生男子らしく、ちょっと無愛想なくらいにそっけない表情をしているけれど、家族と食卓を囲んでごはんをもぐもぐする素直なところも見られます。
そんな初々しさがにじみ出る少年の顔が曇るシーンがあります。それは「ええ? サッカー部の新設ゥ? 困ったわねえ」「あたしの担当じゃないし」「野球部じゃダメか?」と職員室でたらいまわしにされたときのこと……。あああ、大人を信じられないと思っているのが、手に取るように分かる眉の寄り方! 見ているこちらの胸までぎゅーっと痛みます。物語の中で、少年は大人に問うのです。「サッカー王国埼玉ってどこにあるんですか?」と。少年はサッカー部を作ることができるのか、そしてサッカー王国を見つけることはできるのか……。正味15ページのマンガの中に、少年が感じるもどかしさ、立ち上がるきっかけ、未来に向ける真っすぐなまなざしが、温かみのあるタッチで、しっかりと語られています。
どこにでもある伝説、どこにでもある出発をさわやかに描く
作者さんもあとがきできちんと触れていらっしゃるのですが、現実の埼玉にはプロサッカーチームは存在しています。それなのになぜ、あえてこの地を舞台にされたのでしょうか。私は架空の世界にすることで、この物語は日本のどこにでもあるんだ、という印象を受け、身近なファンタジーのように思いました。スポーツに限らず、かつて何かが隆盛したけれど今は衰退の一途をたどり……という場面は、どんなところでも聞く話ではないでしょうか。
少年は大切なものへのアプローチを諦めずに、一歩踏み出していく。そしてサッカーにはそうさせる力がある、魅力あふれるスポーツなんだ、と登場人物たちがサッカーを大切に思っていることがマンガから分かります。私はサッカーにはあまり縁が無い方ですが、そんな彼らの熱い思いが、ファンタジックな架空の埼玉で描かれることで、「もしかしたら私の身近でも起こりうる話かも」と、肌身に迫るように感じられたのです。
少年はどんなサッカー王国を見つけるのでしょうか……。やわらかな少年の心に寄り添うような、さわやかサッカー物語です。
今週のシャッツキステ
著者紹介
司書メイド ミソノ:秋葉原カルチャーカフェ「シャッツキステ」でメイドとしてお給仕する傍ら、とある大きな図書館で司書としても働く“司書メイド”。その一方で、こよなく同人誌を愛し、シャッツキステでも「はじめての同人誌づくり」「こだわりの特殊装丁」の展示イベントを開く。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えた辺りで数えるのをやめました」と語る
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ガーターベルトに仕込みメガネ メガネフリークしか出てこない1ページまんが「めがねのね〜眼鏡の音〜」が狂気の沙汰
「委員長の眼鏡ふきを煎じて飲んで、心を落ち着かせよう」 - 「人工培養肉」を作って食べてみた 理系大学院生が体を張った同人誌にドキドキが止まらない
味付けはクレイジーソルトがおすすめだそうです。 - 税率で変わる2人の関係 お金“異形頭”マンガ「おかねちゃん!」は恋するコインの物語
手袋はめてるのもポイント高いです。 - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - マンボウ最弱伝説はウソ? 「着水の衝撃で死ぬ」「朝日が強すぎて死ぬ」などの真偽を研究者が判定
今回はマンボウ研究家が調査結果などをまとめた「マンボウの都市伝説-噂の根源と真偽- ver.3」をご紹介。 - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - 「取ってしまえばどうということはない」 魚屋さんがまとめた寄生虫データが食卓に安心を届けてくれそう
「魚屋が出会う身近な魚の寄生虫」をご紹介。フルカラーで寄生虫の画像が載っているので、苦手な人は注意。 - 「えっ、名前って誰でも変えられるの?」 改名を経験した著者による同人誌が読み物としても傑作だった
現在、Amazonプライム会員向けに無料配信中。 - 「る」で終わるは序の口? 「しりとりが絶対に強くなる10の方法」でワンランク上の戦いを
今週はサークル「弐人国家」さんの同人誌「しりとりが絶対に強くなる10の方法」をご紹介。 - ポスドクたちのリアルな声に共感 研究者を応援する同人誌「月刊ポスドク」
付録の「進捗ラムネ」が気になる。 - 萌えと宇宙は無限大? 女子高生×人工衛星の組み合わせにロマンを感じる「衛星研究部」
作者は、実在の人工衛星をかわいく擬人化させた「現代萌衛星図鑑」の二人。