ニュース
マイナンバーカードで図書館など公共施設が利用可能に 総務省がマイキープラットフォームを運用開始
クレジットカードや航空会社のポイントやマイルを、地域の美術館や商店街などで使えるポイントに変換できる仕組みも。
advertisement
総務省が、公共施設の利用カードをマイナンバーカードにまとめられるサービス「マイキープラットフォーム」の運用を開始しました。現在東京都豊島区など33自治体で、先行的な実証事業が始まっています。
利用するにはポータルサイトで配布されている登録準備用ソフトを利用して、「マイキーID」を作成(マイナンバーカードとICカードリーダーライターが必要)。以降はマイキーIDと施設の利用者番号をマイキープラットフォームに登録することで、図書館や体育館といった公共施設をマイナンバーカードだけで利用できるようになります。
総務省は同時に「自治体ポイント管理クラウド」も構築し、専用サイト「自治体ポイントナビ」を開設。クレジットカード会社や通信事業者、航空会社など協力企業が発行しているポイントを、一部の自治体が実施している「自治体ポイント」に変換できる仕組みを始めました。例えばNTTドコモのdポイントを自治体ポイントに変換し、美術館や商店街、公共交通機関での支払いに充てるといった使いかたが可能。自治体ポイント対応サイト「めいぶつチョイス」で、地域の物産品を購入することもできます。
2018年2月ごろには、AndroidおよびiOSのタブレット端末向けアプリの提供も予定。マイキープラットフォームの運用協議会には9月20日時点で228の地方公共団体が参加しており、利用できる地域の今後の拡大が見込まれます。
(沓澤真二)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- LINEとマイナンバーポータルサービスの連携が決定 行政サービスへLINEから移動可能に
マイナポータルLINE公式アカウントとの会話から、行政サービスページの検索・移動ができるようになります。 - マイナンバーカードのケースにご注意 丸見えのQRコードからマイナンバーを読み取れてしまう事が判明
個人情報保護委員会では注意喚起を発布。 - 自分のマイナンバーをブログで公開――それっていいの?
特定個人情報保護委員会はマイナンバーを公開したブログに削除要請を行う方針。 - 「マイナンバー制度が始まるとあなたの預金が分かります」 マイナンバーに便乗した不審行為の事例が公開
すでにお金をだまし取られた被害例も……マイナンバー制度に乗じた不審行為に注意! - マイナンバーの通知は「住所地」ではなく居所でも受け取れます──被災者やDV被害者などを想定
総務省が、マイナンバー制度の「通知カード」を住民票の住所地ではなく居所で受け取る方法を案内。 - 静岡県湖西市、誤って他人のマイナンバーを記載した通知書約2000件送付 表計算ソフトの並び替えでミス
個人情報流出の可能性は考えにくいとのこと。