ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

主催者「移植が難しいことは明白」「材木にする前提」 樹齢150年の大木を“植樹”したクリスマスツリーが物議

「樹木の命を軽視している」などの批判の声が。

advertisement

 神戸港開港150周年の記念事業として行われている「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」が物議を醸しています。富山県氷見市の巨木を同港に「植樹」し、世界一高いクリスマスツリーにするという企画なのですが、ネット上では「樹木の命を軽視している」「枝を切り落とされ瀕死」といった批判の声が現れています。


めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト 主催するそら植物園のWebサイトより

 「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」で使用されるのは、富山県氷見市に生えていた樹齢150年のあすなろの木。すでに神戸港の公園「メリケンパーク」に根を一部残した状態で運搬されており、11月17日に「植樹式」が行われています。全長は約30メートルあり、人間が運搬した生木のクリスマスツリーの中では、鉢底から葉頂点までの全長が史上最大とのこと。

 主催しているそら植物園は、同企画に「輝け、いのちの樹。」というコピーを採用。阪神・淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などの被災地への鎮魂というコンセプトがあるとしています。


めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト 飾り付け数の世界記録を目指すクラウドファンディングも行われています(Webサイトより)


めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト 「ほぼ日刊イトイ新聞」には、「植樹式」のもようを取り上げるコンテンツも。当日は「すごい数の報道陣」だったとのこと

 しかし、ネット上では根が切り詰められていること、幹にヒビが入っていることなどから、「樹木の命を軽視している」「震災と関連付ける理由が分からない」といった批判が続出。「change.org」では、企画中止を求める署名活動が11月24日ごろから行われており、執筆時点で8000人以上が賛同しています。


めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト 「change.org」の該当ページ

 このような動きを受け、樹木の一部を使ったバングルを販売する予定だったフェリシモは、販売休止を発表。そら植物園の代表・西畠清順氏も11月30日に声明を出し、企画意図について説明しています。


めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト 記念品の企画および販売協力で関わっていたフェリシモは、「あすなろメモリアルバングル 継ぐ実」を販売休止することに。ただし、他の形で「弊社にできる最大限の協力をしてまいりたい」としています(Webサイトより)


めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト そら植物園Webサイト上に掲載された西畠清順氏の声明

 あすなろの木をメリケンパークに設置することを「植樹」と表現していたことについては、移植が技術的に難しいことは事前に分かっており、実際には「材木にする前提だった」としています。しかし、あえて根ごと掘り出して鉢に入れたり、クリスマスツリーとして役目を終えた後の活用方法を「未定」と発表したりすることで、「この一本の木が今後どのようになるかを想像したり、議論したり、心配してもらうためのきっかけ」を作る狙いがあったとのこと。

 また、10月時点の発表では、この樹木は「奇跡的に」発見されたもので、「他の木と違って、前に立つとドキッとしました。今まで見た木に比べると、とんでもなく大きくて」と特別さが強調されていました。ですが、声明では「年間何千本という富山県の森林組合が出荷している里山のなかの一本であり、それがたまたま他の用途ではなく、今回のクリスマスツリーになった」とトーンダウンしています。

 ちなみに、ネット上には木にしめ縄が巻かれた写真があったことから「神木なのではないか」と指摘する声もありますが、それは誤解とのこと。しめ縄は「工事の準備前に安全祈願のために地元の宮司さんが付けてくださった」ものだそうです。

 西畠氏はその他、「営利目的(のプロジェクト)ではありません」などと釈明したうえで、「ぜひこの機にキラキラしたあすなろの木に会いにきてください。そしてみなさんには、今年もいい気持ちで年を越してもらいたいと心から願っています」と声明を締めくくっています。

マッハ・キショ松

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る