ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

安くて簡単すぎ! 魚肉ソーセージと黒コショウでヤミツキになるウマいつまみができるぞ

魚肉ソーセージ1本でポテチ1袋分の満足度。

advertisement

 魚肉ソーセージと黒コショウだけで作る「ギョニソジャーキー」がTwitterで話題です。材料も安く、調理も超簡単なため「試してみたい!」という声も多数。早速作ってみました! が、典型的な失敗もしてしまいましたので、しくじり先輩として、成功のコツも交えてレシピを紹介するよ!

 今回用意したのは、魚肉ソーセージと黒コショウです。

材料の写真 材料は魚肉ソーセージと黒コショウだけ

 魚肉ソーセージをピーラーで薄く削ぎます。ソーセージがぷにぷにしていて気持ちいいです。

ピーラーで削ぐところ 魚肉ソーセージをピーラーで薄く削ぎます

 次に、魚肉ソーセージに黒コショウを目いっぱいふります。

黒コショウを振る 黒コショウを目いっぱいふります

 そしてこれを、電子レンジであたためます。レシピを紹介したtgss(@tgss)さんによれば、700Wの電子レンジで4分〜5分とのこと。まずは、3分間あたため、その後様子を見ながら1分間ずつ増やしていくのがお勧めだそうです。筆者は600Wの電子レンジを使いましたが、やはり4分〜5分に良いところがありました。

3分レンチン後 3分では、火が通ってないところが所々に

さらに2分追加 5分では、ソーセージがパリッとしました

 早速、つまみ食い。これはうまい。ヘルシーなスナック菓子という印象です。レンチン直後はめちゃくちゃ熱々です。これが温度が下がってくると、食感がパリッパリに変化してきます。ビールに合うのはもちろん、お茶受けとしてバリボリ食べながらテレビを見る午後にも良さそうです。魚肉ソーセージ1本分でポテチ1袋分の満足度がありました。幸せです。

完成品の写真 もちろん、ビールが飲みたくなります

完成品のアップ パリッとしています

 調理上の注意点ですが「電子レンジの時間は3分から1分ごとに様子を見る」のほか、「少ない量で重ねずに並べる」ことが大事です。筆者は欲張りすぎたため、全てが1枚につながってしまいました。みなさん気をつけましょう。

一体化した写真 一体化してもたー!

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る