ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「絵心がある=漫画家として成功できる」――わけではない プロへの道の厳しさを示した図に共感の声

絵心がない人からすると「描ける人は楽に成功できる」と認識されがちですが、実際はそう簡単なものでは……。

advertisement

 絵がうまく描けない人は「描ける人」に憧れるあまり「絵心さえあれば絵描きの世界で楽に成功できる」と捉えがちだが、実情はずっと厳しい――そのようなクリエイターへの認識について示した図が、Twitterで注目を集めています。


イメージの相違 門外漢からすると、最初の「絵心」が最も高いハードルに見えますが、実際はそれが出発点に過ぎないというお話

 TwitterユーザーのREN(@REN_multilockon)さんが、漫画家に対する認識を例に、実情を知らない子どもと大人、実情を知る人の人生観をそれぞれ図示したもの。「漫画家に憧れる子どもから見た人生観」は、「絵心がある」から「漫画家デビュー」「アニメ化」「『ワンピース』級の成功」に至るまでが、なだらかな階段で表現されています。子どもゆえの甘い認識ではありますが、投稿主は「こうした根拠のない自信は別の形で生きることもあるので、現実を見せるのはゆっくりでいい」としています。


子ども 大人になってもここから認識が変わらない場合も

 「多少現実見たけどまだ夢を捨てきってない大人から見た人生観」は、「絵心がある」のハードルが急に高くなっており、漫画家を「自分では手の届かない存在」と認識した人を想定しています。しかし絵心以降のハードルについては、子どもの認識と同様。そのため絵を描く人が身近にいると、趣味だけで終わるのはもったいないと思い、激励する傾向にあるとしています。


大人 本当に高いハードルは、そこではない

 最後の「(実情を知る)普通の人から見た人生観」は、投稿主の認識を示すもの。「絵心がある」は最初の一歩に過ぎず、目の前には「20ページの漫画を完成させる」という大変なハードルが天高くそびえ立っています。これを越えたとしても、次なる地点「漫画家デビュー」はゴツゴツした絶壁。しくじれば下に広がるマグマの海へまっさかさまです。一度でも漫画に取り組んだことのある人ならば、身につまされるのでは。


現実 少し足を踏み出すだけでマグマが見え、引いてしまう――わかる


 RENさんは「自分は漫画をネットにさらして満足している人間なので、この図でも認識は甘いはず」と述べています。そんな声を受けてか、ツイートには「漫画家デビュー」以降のより厳しい世界を描いた図も経験者から寄せられています。もう無理ゲーにしか見えない。


 このような例は漫画家に限らず、専門性の高い分野ではよくある話で、「タッチタイピングができるだけでPCのことならなんでもできると誤認される」「大学に進むだけでノーベル賞への道が開けると思われる」といった派生形も生まれています。「できる人」にはできる人なりの苦労があるものですよね……。


画像提供:REN(@REN_multilockon)さん

(沓澤真二)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る