ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

どうして本を読むとほめられて、マンガを読むと怒られたんだろう?

あの差はなんだったんだろう。

advertisement
マイクロメモリーズ

ライター:斎藤充博

斎藤充博

インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。

Twitter:@3216ライター活動まとめ

連載:マイクロメモリーズ

1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。



 学校にマンガを持っていくと、怒られたり没収されたりしたことはありませんか。その一方で、小説などの活字の本を読んでいると、大人や先生にほめられたりするものです。なぜ形式によってこんなに差が出てしまうのでしょうか。



 子どもの頃好きだったのは、なんといっても『ズッコケ三人組』シリーズ。特に『大当たりズッコケ占い百科』や『うわさのズッコケ株式会社』はスリリングなストーリー展開がおもしろく、なんども読み返しました。

 シャーロック・ホームズも理解しやすいものが多く、いっちょまえに「推理小説ファン」を気取っていました。『まだらのひも』や『赤毛連盟』なんてドキドキしますよね。

 小説と同じくらいマンガも好きでした。ところが、マンガってなぜか「良くないもの」とされているんですよね。学校に持っていくと没収されてしまいます。そのくせなぜか図書館には『火の鳥』と『はだしのゲン』だけは存在していて……。よくわかりません。

 子どもの頃の素朴な疑問って、大人になると自然に解決することが多いんですが、このあたりのことについては今でも謎だな……と思ってしまいますね。

これまでのマイクロメモリーズ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る