advertisement
10秒で読める「マンガで雑学」のお時間です。今回のテーマはこちら。
大みそか恒例「NHK紅白歌合戦」は年に2回行われたことがある
解説
「NHK紅白歌合戦」といえば、大みそかの恒例となっている年に一度の人気番組。ですが、始まった当初から12月31日に放送されているわけではありません。第1回が放送されたのは1951年1月3日。出場歌手などの発表も行われていませんでした。現在と比べると、かなり小規模な正月番組だったわけです。
しかし、第4回(1953年)から放送日が大みそかにシフト。すでに同年1月にも第3回が放送されていたため、紅白歌合戦が年に2回放送されることになりました。
ちなみに、同番組はもともとラジオ放送しかされておらず、テレビ中継がスタートしたのもこの第4回。NHKによれば、「女性陣はテレビ放送を意識して華やかな衣装で登場」「男性陣は『テレビは怖い、衣装に負けた』と悔しがった」という黎明期らしい展開があり、紅組が勝利したとか。
- 「マンガで雑学」記事一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「16×4は?」「68−4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。 - 30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう
30代以上「あったなあ……」 20代以下「何それ?」 - なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう
「3枚同時発売!」とかありましたね……。 - 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。 - パソコン初心者の女子高生、「世界一おバカなパスワード」を思いつくの巻
「良いこと考えた!」