advertisement
近畿大学は、AIがSNSの投稿内容を分析し、その人の「潜在的興味に一番合致する本」をオススメしてくれるサービスをリリースしました。ブラウザと、iOS/Android専用アプリで利用できます。
近大の図書館施設である「近畿大学アカデミックシアター」の公式サイト/アプリ内に収録されているコンテンツ。TwitterかFacebookのアカウントを連携させることで、AIが過去の投稿内容を分析。1980年代にアメリカの心理学者ゴールドバーグが提唱した“ビッグファイブ理論”に基づき、「開放性」「誠実性」「外向性」「調和性」「神経症傾向」という5つの指標を数値化し、それに基づいた本1冊を紹介してくれます。
数値化されたグラフは手動で調整可能。また、SNSアカウントを持っていなくても診断シートで12の質問に答えることで本を勧めてもらうことができます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 講談社、『ヤングマガジン』など漫画6誌定期購読アプリの詳細を発表 書店員協力による「人力オススメ機能」も搭載
かなりユーザー視点。 - NECが人工知能で「うまい棒」の好みを当てる正しい誰得サービスを開始
全部うまいから“ハズレ”がほぼない。 - フライドチキンになりたいみんな、集まれ〜! 浴槽がKFCのフライヤーみたいになる謎の入浴剤爆誕
香りはもちろん……あとは分かるな? - ドワンゴが競馬予測AIを利用して募金活動 AIの選んだ馬券を購入、勝ち分を寄付
- サッポロビールが新卒採用のエントリーシート選考にAIを活用 高評価ならそのまま選考通過
採用は変わった……。