ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
コラム

「ドーマー」という“業界用語っぽい名前の窓”がある

何この偶然。

PC用表示 関連情報
advertisement

 ヨーロッパ建築などに見られる、屋根についている小さな窓。あれにはドーマー(Dormer)という、日本人からするとダイレクト過ぎる名前があります。奇跡かな?


屋根窓=ドーマー=鳩小屋 屋根についてるアレ


屋根窓=ドーマー=鳩小屋 業界用語っぽい

「ドーマー」という“そのまま過ぎる名前の窓”がある

 ドーマーは採光、通気などの目的から設置されるもの。雨水の侵入を防ぐために、窓部分は地面と垂直に作られることが多く、屋根の一部を拡張したような見た目になります。天窓にも同様の役割がありますが、こちらは屋根に沿うように取り付けられるため、地面と水平、斜めになることが多いとか。

 一説には「ドーマーはもともと屋根裏の寝室に使われており、フランス語の『dormir(眠る)』に由来する」といわれており、発音が「窓」に似ているのはただの偶然のようです。


屋根窓=ドーマー=鳩小屋 屋根裏部屋を寝室に使っていたことから、フランス語の「dormir(眠る)」がドーマーの語源に


屋根窓=ドーマー=鳩小屋 「Dormer Window」という呼び方も。似た単語を繰り返しているような感じもしますが、日本でも「ドーマー窓」「ドーマーウィンドウ」といわれることがあります(Webサイトより)

 ちなみに、建築業界ではドーマーを「ハト小屋」と呼ぶことがあるそうです。実際に鳩の飼育に使うかどうかとは無関係に使われるといい、これはこれでなかなか不思議な言葉です。

参考


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る