ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

これいつも間違えてるやつだ! 紛らわしい漢字「博」と「専」 「右上のテン」が要るかどうかを簡単に見分ける方法

間違いやすい。でも、間違えるのは恥ずかしい。

advertisement

 漢字は難しい。

 これは皆さん共通の見解ではないでしょうか。たとえ小中学校で習う漢字でも、案外正しく書けなかったりするものです。

 例えば「」と「」。これらはともに小学校で習いますが、間違いが多い漢字です。非常に似た形をしていますが、「博」の右上には点がありますが、「専」の右上には点はありません。



近所で見かけた書き間違い。「専」に点は不要です

 では、どうしてこのようなややこしい事態が起きてしまったのでしょうか?


もともとは違う形だった

 「博」と「専」。今でこそ非常に似た形をしていますが、実はもともと違う形をしていました。それぞれの旧字体はこのようなものです。



左:「博」の旧字体、右:「専」の旧字体

 旧字体の「博」の右上の部分は「」になっています。「補」や「捕」の右側と同じ形ですね。この「甫」、単独の漢字としても存在していて「ホ」と読みます。「補」も「捕」も「ホ」と読みますよね。これは「甫」が音を表す部分だからです。

 実は「博」の音を表す部分も「甫」。現在は「ハク」と読みますが、もともとは「ホ」に近い発音だったとされています。

 ここから、似たような形でも、点をつけるかつけないかの簡単な区別がつくのです。


ハ行・バ行なら点をつけろ!

 例えば「名簿」の「簿(ボ)」。この右下の部分も「博」同様、かつては「甫」+「寸」でした。「甫」が音を表すので、「ホ」に近い発音です。

 裏を返せば、発音が「ホ」に近いもの、つまりハ行・バ行には「博」の右上のように点が必要、となります。ほかには「薄(ボ)」や「敷(フ)」などが挙げられます。これさえ覚えておけば点の要不要には悩まなくて済みそうですね。

 逆に、「恵」は音読みが「ケイ」なので点はつきません。「恵」の旧字体と「専」の旧字体は上の部分が同じなんです。



「恵」の旧字体「惠」は、今でも名前などで使われていますね、

 ただ、少し紛らわしいのが「穂」。「ほ」とよむので一瞬点をつけそうになりますが、これは実は訓読み。音読みは「スイ」なので、点は不要です。


まとめ

 難しいと思っているものでも、その背景を知ることで理解が進むケースはよくあります。これを読んだみなさんは、今後何か見分けることに困るようなことがあったら、ぜひ深く掘り下げて調べてみてください。

制作協力

QuizKnock


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る