ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
コラム

「あたためた牛乳に、薄い膜ができる現象」の名前、ちょっとかっこいいって知ってた?

海外などで使われている別名は、少しピカチュウっぽい。

PC用表示 関連情報
advertisement

 牛乳をあたためたら、表面に薄い膜ができていた――ホットミルクを作るとき、こんなことが起こったことはありませんか? 実はこの現象、科学の世界ではちょっとかっこいい名前で呼ばれています。



「牛乳をあたためたとき、薄い膜ができる現象」の名称

 あの牛乳の膜は、実は豆乳からできる湯葉と同じ原理でできるもの。加熱により表面の水分が蒸発することでタンパク質が凝固し、脂肪分などを含む膜が形成されます。

 この現象は1903年にラムスデン氏が発見したことから、「ラムスデン現象」として知られています。また、海外では1907年に論文を執筆した研究者の名前をとって「Pickering emulsion(ピカリングエマルジョン/ピカリング凝固)」とされることも多いようです。

 ちなみに、日本乳業協会によれば、牛乳をかき回しながらあたためると、膜が発生しにくくなるそうです。口にするのが苦手な方は、試してみては?



※2018年7月2日 修正:日本乳業協会の名前を誤って記載していたため、修正いたしました。

主要参考文献


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る