英国の学生が作った、カラフルでお菓子みたいな“食べる水”が海外で注目を集めています。認知症患者の水分摂取を支援することが目的です。
Lewis Hornbyさんが作った「Jelly Drops」は水滴のような形で1口サイズ、見た目は赤やオレンジなどの鮮やかな色をしていてキャンディーのよう。水(9割を占める)とゲル化剤と電解質でできており、6種類のフレーバーがあるそうです。
作ったきっかけは、認知症をわずらっているHornbyさんの祖母が脱水症状を起こしたこと。認知症の患者はのどの渇きに気付きにくい、水分を取ったかどうかを忘れるなどで脱水症状に陥りやすいのだそうです。
Hornbyさんは専門家に相談したり、介護施設に滞在したりして調査し、Jelly Dropsを作り上げました。患者を観察したHornbyさんは、認知症の患者は飲むよりも食べる方が簡単なようだとは気付きます。とはいえものを食べるよう促すのも難しいことがあるため、おやつのような形がよいと考えたと述べています。手の力が弱くても取り出しやすいよう水滴の形にし、箱も扱いやすく、かつ医療器具に見えないよう工夫をしたといいます。
Hornbyさんが最初に祖母にJelly Dropsをあげたときには、10分間で7個食べたそうです。これはコップ1杯分の水に相当し、通常は人の手を借りて数時間かけて摂取する量だとしています。
Jelly Dropsはまだテスト段階ですが、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートから「Helen Hamlyn Centre Design Awards - Snowdon Award for Disability」を、ジェームズ・ダイソン財団から「Dyson School of Design Engineering DESIRE Award for Social Impact」を受賞しています。また製品化に向けて資金を募るクラウドファンディングも展開中です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「注文をまちがえる料理店」イベント実現に向けクラウドファンディング 認知症のスタッフとともに笑顔になれる
期限は8月31日23時まで、目標金額は800万円です。 - ポカリは食べ物 食べる水分補給「ポカリスエット ゼリー」が登場で水分補給の法則が乱れる
その発想はなかったわ。 - 自由研究におすすめ! 水がぷるっぷるんのぽよんぽよんになる実験をしたら新生物に出会えた
Twitterで約6万回リツイートされた「水をぽよぽよにする方法」を作って、さらにはぷよぷよやイクラに変身させてみた。 - 「救急車でコンビニ等に立ち寄り飲料水等を購入する場合があります」 猛暑による救急出動が続く事態に名古屋市消防局が理解呼びかける
救急隊員が倒れてしまう……。 - 熱中症予防で塩分を摂取する必要があるのはなぜ? 水分補給をしたときに起こる自発的脱水とは
汗をかいたら水分、塩分の摂取をお忘れなく。 - 育ての親のおばあちゃんが認知症に 介護者の弱さをさらけ出す漫画『祖母の髪を切った日』が他人事として読めない
心を掴まれるような描写の数々。 - 116歳のイタリア女性エマさんを世界最長寿と認定 長生きの秘訣はパスタと生卵?
歴史の生き証人です。