アララ、QRコードリーダーの位置情報利用について謝罪 「適切な説明がなされていなかった」
「公式QRコードリーダー“Q”」で特定のコードを読み取ると位置情報が送信されると判明して物議を醸していました。
アララは、同社が提供するQRコードリーダーアプリ「公式QRコードリーダー“Q”」におけるユーザーの位置情報の利用について、適切な説明がなされていなかったとして謝罪しました。
QRコードの特許を保有するデンソーウェーブの協力のもと、アララが提供する「公式QRコードリーダー“Q”」。位置情報が送信されるのは、同じくアララが提供しているサイト「QRコードメーカー」で作成された“アクセス解析機能付き”のQRコードを、同アプリで読み取った場合。これは、アプリの初回起動時に位置情報の取得を許可したユーザーが上記QRコードを読み取った時の位置情報およびIPアドレスを、そのコードの作成者がCSVで提供を受けられる“アクセス解析サービス”の機能によるものです(関連記事)。
アララは、2014年9月にサービス開始した「公式QRコードリーダー“Q”」では、Android版/iOS版それぞれで位置情報取得に関するユーザーの許諾を得ていたと説明。しかし、2017年9月に「QRコードメーカー」の提供を開始した際に、同アプリユーザーに対して“アクセス解析サービス”についての適切な説明がなされていないことが判明したとのこと。
その後同社は、「QRコードメーカー」におけるアクセス解析サービスの提供を8月27日に停止。また「公式QRコードリーダー“Q”」での位置情報取得機能を停止する申請を9月4日に行ったとし、これまで取得した位置情報はプライバシーに配慮し破棄する予定だとしています。
今般、位置情報の取り扱いに対して、ユーザーの皆様に不安を抱かせる結果となり大変ご心配をおかけいたしました。当社として極めて重く受け止め、今後は十分に配慮して対応してまいります。今後の対応につきましては、引き続き検討の上、公表する予定です。(アララ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- QRコード“読み取り”で位置情報送信の危険性? 一部アプリで物議、サービス提供社は当該機能を停止に
特定の環境・アプリでQRコードを読み取ると、ユーザーの位置情報がコード作成者に送られる仕組みとなっていました。 - 広告主取材後にサイト消滅 関係者が語る「違法同人誌サイト」運営の手口 “有料ポイント制”で荒稼ぎも
違法同人誌アップロードサイト被害者は「違法行為だと理解して」と悲痛な胸の内を告白。 - Twitter、「13歳以上なのに年齢制限でアカウント凍結」問題に謝罪 原因はEUの新規則
EU(欧州連合)で5月に施行された新しい個人データ保護ルールに合わせて変更を行ったことが原因でした。 - 老舗文房具店、7年間運用のFacebookアカウントを削除 「残念ながらFacebookの個人データ活用方法に賛同できないため」
老舗文房具店の決断。 - ITパスポート試験で団体申込者の個人情報漏えい システムの不具合により
申込者に謝罪し、不具合を修正したとIPAは報告。 - 楽天カード、システム不具合によるサービス一時利用停止で謝罪 一部サービス復旧で買い物はできるように
サイバー被害や個人情報の漏えいについては確認されていません。 - GMOペパボ運営サービスで、クレジットカードを含む個人情報流出 最大約9万件
現時点では、クレジットカードの不正利用などは確認されていないとのこと。