ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
コラム

西武新型特急Laviewが実現する、5つの「今までに見たこともないスゲーこと」月刊乗り鉄話題(2019年3月版)(1/4 ページ)

フッ。スーパーブライトNo.2000か……いいツヤしてやがるぜ。

advertisement

 西武鉄道は2019年3月16日から新型特急電車「Laview(ラビュー)」(関連記事)の営業運行を始めます。Laviewは2018年度に2編成が作られました。2019年度は5編成が作られます。合計7編成が製造されて、西武鉄道の2019年3月現在の主力特急電車「ニューレッドアロー」と交代します。

西武鉄道 新型特急 Laview ラビュー 2019年春ダイヤ改正
銀色の車体が美しい「Laview(ラビュー)」。奥が現在の主力特急車両「ニューレッドアロー」

 Laviewは西武鉄道の「今までに見たこともない列車を作ろう」という意気込みで企画されました。斬新な車体デザインは建築家の妹島和世氏を抜てき。既存の鉄道車両にとらわれないデザインにするために、あえて鉄道を知らない著名な建築家に依頼したそうです。

 妹島氏は2010年に「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞を受賞しています。プリツカー賞を受賞した日本人建築家は過去に丹下健三氏、安藤忠雄氏など。妹島氏の受賞は日本人女性としては初、世界でも2人目の女性受賞者です。

 妹島氏の作品を画像検索してみると、ガラスとアルミなど銀色の金属を組み合わせたデザインが幾つか見つかります。西沢立衛氏と組むユニット「SANAA(Sejima and Nishizawa and Associates)」名義で、金沢21世紀美術館、ルーブル美術館分館を手掛けました。鉄道分野の建築では、JR常磐線の日立駅橋上駅舎と自由通路、展望飲食施設「シーバーズカフェ」が話題になりました。

 この他、座席や床面などのテキスタイルはデザイナーの安東陽子氏、車内の照明デザインは照明家の豊久将三氏、デザインコーディネーションとグラフィックデザインは建築家の棚瀬純孝氏が担当しました。

 世界的建築家が鉄道車両をデザインした結果、西武鉄道と製造に当たる日立製作所も巻き込んで、ケンケンゴーゴーの議論が起きたそうです。「風景に溶け込む車両、ってなんなんだよ!!」みたいな。しかし「鉄道分野に詳しくない才能」が、デザインの目的やイメージを実現すべく頑張って「今までに見たこともない列車」が完成しました。

西武鉄道 新型特急 Laview ラビュー 2019年春ダイヤ改正
今までに見たこともない先頭車形状。地下鉄乗り入れ対応とするため、前面に非常扉を備えている。扉がプラグイン方式。開くときは少し浮き、左へスライドする
西武鉄道 新型特急 Laview ラビュー 2019年春ダイヤ改正
連結器の位置も斬新すぎる。このままでは連結相手に先頭部が衝突するかも。西武鉄道に聞くと、連結するときは伸ばすという。(だったら新幹線みたいにカッコいい連結器カバーも付ければいいのに。予算の都合かな)

【Laviewスゲー 1】今までに見たこともない「先頭形状」

 先頭車両の形にビックリ。半球です。今まで、曲面ガラスを使った先頭車はたくさんありました。平面を左右方向に曲げたガラス面です。しかしLaviewの前面は半径1500ミリのです。球面ガラスの車両は日本初とのこと。

西武鉄道 新型特急 Laview ラビュー 2019年春ダイヤ改正
曲面ガラスは運転士の視界をゆがめないように配慮されているそうだ
動画が取得できませんでした
西武鉄道新型特急車両「Laview(ラビュー)」スペシャルムービー(60秒ver.)(YouTube/西武鉄道公式チャンネル)

 金属とガラスの造形は固い印象になりがちです。しかし球面になるとカワイイですね。この球面ガラスは製造だけでなく、取り付けも大変な技術がいります。それと同じくらい苦心したのがワイパーだったそうです。球面に対応するワイパーは日本では実績がなく、フランス製を採用しているとのことでした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る