ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

検索結果から「いかがでしたかブログ」除外 ブラウザ拡張機能「ゴシップサイトブロッカー」が便利

URLやドメイン、キーワードといった条件で、該当するサイトを検索結果から除外できます。

advertisement

 Googleの検索結果から、設定した条件に該当するサイトを排除するブラウザ拡張機能「ゴシップサイトブロッカー」(Chrome版Firefox版)が登場しました。好みでないサイトを除外し、検索の精度を高められます。


Chrome版 Chrome版配信ページ

 導入後は検索で出たサイト名のそれぞれに、「このページをブロックする」ボタンが付随するように。これをクリックのうえ、「このドメインをブロック」か「このページをブロック」を選んで決定すると、指定したサイトのブロックを設定できます。ブロックの方法も、あとから検索画面上で解除できる「ソフトブロック」か、オプションから設定を変更しない限り解除できない「ハードブロック」から選択可能。いずれにせよ、設定したサイトは仮に検索でヒットしたとしても、詳細が検索結果に出なくなります。


使用例 検索で出たサイト名の下に、「このページをブロックする」ボタンが登場。ここからは便宜上、ねとらぼを例にブロック方法を説明します。編集長に怒られないといいなあ

使用例 ブロック方法を選択のうえ、「ブロック」をクリック

使用例 ソフトブロックした結果。「ねとらぼ」で検索しても記事名などが出ないありさまに

使用例 ハードブロックの場合、さらに情報が減ります

使用例 「ブロックを一時解除」をクリックすると、本来の検索結果が復活。何がブロックされていたのか、地色で分かる

使用例 拡張機能アイコンをクリックすると、閲覧中のページをブロックできる

 拡張機能アイコンから「オプション」を開くと、ブロック方法の変更や取り消しなど、設定したURLの管理が可能。「禁止用語」の項目では、指定したキーワードを含むサイトをブロックするよう設定できます。


使用例 キーワードに「ねとらぼ」を入れたところ、サイトはもちろん公式SNSアカウントまで除外されました

 ゴシップサイトで使われがちなフレーズ「いかがでしたか」を除外して検索する機能も標準搭載。キーワードに「いかがでしょうか」「いかがでしたでしょうか」などのバリエーションを追加すれば、より徹底できます。検索の精度をとことん高めたい人は試してみてはいかがでしょうか? この方法が広まった暁には当記事も読まれなくなること必至ですが、役目をまっとうしたことにはなりますし、それはそれで大丈夫……のはず。


使用例 検索結果ページで拡張機能アイコンをクリックすると、「いかがでしたか」除外機能が使用可能。有用なページまで除外される可能性もあるので、やりすぎに注意

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る