ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

居酒屋「さくら水産」、赤字が続いていた ファンに衝撃

和食レストラン「梅の花」が子会社化、

PC用表示 関連情報
advertisement

 リーズナブルな魚介メニューやコスパの高いランチで知られる居酒屋チェーン「海産物居酒屋 さくら水産」。その運営会社が赤字続きだったことが分かり、ファンが驚いています。

photo
刺身などが安く楽しめる「さくら水産」=Webサイトより

 和食レストラン「湯葉と豆腐の店 梅の花」などを展開する梅の花(福岡県久留米市、東証2部)は3月28日、さくら水産を運営する「テラケン」(東京都江東区亀戸、非上場)株式の58.0%を投資会社から取得し、子会社化すると発表しました。梅の花は「購買や物流面でのシナジー効果を見込むとともに、組織の活性化につながり将来の当社グループの事業基盤の拡大に資するものと判断」したと説明しています。

 買収が発表されたIR(投資家向け開示資料)のうち、さくら水産ファンが注目したのはテラケンの直近3年間の経営成績でした。

 それによると、2016年2月期決算は売上高約76億円、17年2月期決算は約60億円、18年2月期決算は約52億円と、右肩下がり。本業のもうけを示す営業損益も16年2月期は1億6800万円の赤字、17年2月期も1億6600万円の赤字、18年2月期は2億6500万円の赤字と、営業赤字に陥っています。最終損益も18年2月期は5億1400万円の赤字でした。

 ただ、2019年2月期の業績は売上高約35億円に対し、営業損益は7300万円の黒字に転換した見込みとのことです。

photo
近年のテラケンの業績=梅の花のIR資料より

 “家飲み”や“若者の酒離れ”が進む中、大手を含むチェーン居酒屋は長期にわたって低迷しています。さくら水産は刺身や酒などを安価に楽しむことができ、ご飯おかわり自由のランチを500円で提供するなど、コスパの良さで愛されていますが、居酒屋業界の低迷に加えて原材料費や人件費の高騰などで経営は苦しかったと推察されます。

photo
日替わりランチは500円でご飯や生卵などがおかわり自由=Webサイトより

 現在はさくら水産を含む39店舗を展開していますが、近年は閉店が相次いでおり、行きつけの店舗を重宝していたファンからは悲鳴が上がっていました。

 梅の花は、市場環境が厳しい中、テラケンを買収することで企業規模を拡大し、両社で食材の調達や店舗への配送などを効率化するなどして業績を拡大していく考えのようです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る