ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「靴ずれしてでもヒールを履くべき」って、おかしくない? 合わない靴を強制するオフィスマナーに疑問を投げかける「KuToo」はなぜ重要なのか

「就活のパンプス本当に無くして欲しい」という就活生の悲鳴に共感集まる。

advertisement

 「スーツを着るなら女性はヒールのパンプスを履くもの」は、本当に必要なマナーなのでしょうか? 履く靴を強制的に指定するオフィスマナーに疑問を呈するムーブメント、「#KuToo」が盛り上がっています。


KuTooのムーブメントの中で動く企業も

 「#KuToo」は「靴」「苦痛」「#metoo」を組み合わせたハッシュタグです。就活中の「うどんちゃん」さんがアップした真っ赤なかかとの写真には、5万回以上のリツイートと11万件のいいねがありました。

(※血が映っているので閲覧に注意してください)

KuToo
5分歩いただけで、靴ずれで血だらけになってしまった足
KuToo
靴の外側まで血がしみこんでしまっています
KuToo
「就活のパンプス本当に無くして欲しい」の声に共感が寄せられています

 うどんちゃんさんは外反母趾であり、さらに足の形が甲高幅広のため、細くとがった就活用のパンプスが足に合いませんでした。駅から5分歩いただけで靴の外まで血が染みるほど出血してしまったといいます。「就活のパンプス本当に無くして欲しい なんで女性だけなの?」と投稿すると、女性だけでなく慣れない革靴を履かざるを得ずに足を痛めてしまった男性からの共感も寄せられました。

 「就活 パンプス」で検索すると、多くの場合で3センチか5センチのヒールつきパンプスが出てきます。また、「就活にふさわしいパンプスなどの靴を履いていないと、印象が下がる」といった人事担当者の匿名アンケートなどを目にすることも。

 ただでさえ不安が多い就活。就職先を見つけるためによけいな減点を避けようとすれば、「最も一般的な靴」を選びたくなるのは当たり前です。オフィスマナーは確かに明文化されたルールではない場合も多くありますが、同調圧力としては非常に強いものだと言えるでしょう。

 うどんちゃんさんへのリプライでは靴ずれしにくいパンプスや靴の選び方などの情報も集まっていました。こうしたノウハウは確かに重要です。しかし、問題は就活生の足と靴のみにあるのではなく、就活生に決まった靴を履かせようとしてくる社会の仕組みにあるのではないでしょうか。

 就活だけではなく、社会人1年目の人や、ヒールを履きたい男性、性別ごとに分かれた靴を履きたくない人など、靴のオフィスマナーは女性だけに限った問題ではありません。

#KuTooのはじまり

 大きな盛り上がりの発端となったのは、グラビア女優・ライターの石川優実さんの問題提起でした。

 石川さんは葬儀案内のアルバイトで女性だけヒールつきパンプスを履くように指定された経験から靴のマナーに違和感を持ったそうです。ヒールつきの靴を強制される場は就活だけではなく、職場や企業でも少なくありません。石川さんの「私はいつか女性が仕事でヒールやパンプスを履かなきゃいけないという風習をなくしたい」というツイートは多くの共感を呼び、3万回以上リツイートされました。

 さらに石川さんが始めたWeb署名活動「#KuToo 職場でのヒール・パンプスの強制をなくしたい!」は、2019年4月1日現在で1万7000筆以上が集まっています。

 こうしたムーブメントに動く企業も出ています。

 「靴ずれで血を流しながら就職活動って、おかしくないですか?」

 ばんそうこうで有名な「ジョンソン・エンド・ジョンソン」は、2019年に「#スニ活」キャンペーンを開始しました。メッセージは「就活中の靴ずれにはキズパワーパッドがいい。だけど靴ずれしない就活が一番いいよね」。いまだ根強いヒール靴の習慣に傷ついた若者の足をいたわりつつ、履きやすい靴で就職活動ができる環境づくりを訴えかける内容です。就活生だけではなく、人事部にもメッセージを投げかけています。さらにジョンソン・エンド・ジョンソンではスニーカーを履いた就活生を歓迎し、Webサイトでリクルートスーツとスニーカーを組み合わせた着こなしを紹介しています。

KuToo
ジョンソン・エンド・ジョンソンがスタートした「スニ活」キャンペーンのメッセージ
KuToo
就活生へのメッセージ
KuToo
KuToo
人事側にメッセージを投げかけているのも特徴
KuToo

 足の形、歩き方、好きな靴の形まで、本当は人それぞれ違うはずです。新社会人や就活生とすれ違うことの多い季節、誰もが性別にかかわらず自分の足に合ったお気に入りの靴で働ける未来について、想像してみるのもいいかもしれません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る