advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
洋犬に誤解されやすい柴犬の特徴を描いた漫画を、漫画家の石原雄(@K5dbZRmjNe77i5r)さんがTwitterに投稿しました。柴犬の通常スタイルは、威嚇姿勢だと勘違いされちゃうのか……!
大勢の洋犬から「ワンワンッ」「ガルルル」と吠えられている柴犬たち。柴犬たちはただ前を見ているだけなのですが、どうやら洋犬たちからは“威嚇している”と捉えられているようです。
というのも、「遠目で見ると直立しているように見える巻尾」「ピンと立った耳」「前のめりに見える胸を張った無駄にいい姿勢」といった柴犬の特徴が洋犬には“攻撃的威嚇姿勢”に見えてしまうのだそうです。そして、何より最大のポイントは「とにかくガン見」すること。柴犬がガン見、あるある!
そんな柴犬の特徴に対しリプ欄には「まさに柴犬は、これ」「うちの柴犬もガン見します!」と柴飼いたちの共感の声が寄せられ話題に。また、愛犬写真も多く寄せられ、リプ欄は写真展のような賑わいを見せています。
漫画『世界の終わりに柴犬と』は石原さんのTwitterの他、コミックウォーカーとニコニコ静画で公開中。しゃべる柴犬とキュートな女子高生のほんわか世界がTwitterで話題を呼び、2018年11月には単行本が出ています。いとおしい柴犬の魅力がたくさん詰まっていますよ。
画像提供:石原雄さん
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
子犬の小さな背中がだんだん大きく……おじさんに!? ワンコの成長を描いた漫画が面白い
おっきな背中!寒い冬にはワンコがカイロ 季節で変わるワンコとひざの関係性を描いた漫画に共感
季節や年齢によって関係性に変化があるようです。「うちも同じことする」 甘えてきた愛犬をお布団に入れた漫画の展開に共感の声
ズン……(愛の重さ)ワンちゃんが最後に思うのは…… 人間嫌いな犬と女の子の漫画「願わくば」に「号泣」「愛犬を思い出して泣いた」の声
涙で前が見えない。迷子犬をみつけたときのお話がほっこりする エッセイ漫画に「癒された」「勉強になりました」の声
かわいいワンちゃんと優しさに癒されるお話です。