世界最大のSNSであるFacebookが現在のペースでユーザー数を拡大すると、2070年までに死亡したユーザーの数が生きているユーザーの数を上回るだろう──こんな研究結果を英オックスフォード大学が発表しました。21世紀末には死亡したユーザーが最大49億人に達する可能性があるとしており、こうしたデータをどう扱うのか、議論が必要だと問題提起しています。
Facebookによると、2018年12月末時点での月間アクティブ利用者数は23億2000万人に上っています。オックスフォード大学の研究者は、Facebookのユーザー数データと世界各国の人口や死亡者数などを元に、複数のシナリオから今後の動向を予測しました。
その結果、Facebookが各国の市場で飽和するまで、年率13%で成長すると想定したシナリオの場合、2100年には死亡者ユーザー数は49億人に達するとしています。この想定ではアジアとアフリカの死亡者ユーザー数が多い結果になっています。ただ、将来の実際の数字はこれを下回るだろうとみています。
オックスフォード大学インターネット研究所の研究者は「これは新しくて困難な問題を引き起こします。これら全てのデータにアクセスする権利があるのは誰なのか、故人の家族や友人の最善の利益のためにデータはどう管理されるべきなのか、そして未来の歴史家が過去を理解するためにこれらのデータをどう扱えるようにすべきか、という問題です」と述べています。
Facebookが持つ膨大なデータを処理できれば、未来の歴史家は21世紀の人々が何を考え、どのような社会だったのかをつぶさに知ることができるでしょう。一方で、こうしたデータを保持するためのコストや、そもそも死者のデータをFacebookが保持すべきなのかという倫理的問題もあります。研究者はまた、Facebookは代表的なSNSとして挙げたに過ぎず、オンライン上の死者のデータについての議論を急ぐべきだと指摘しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大人が「時が過ぎるのはあっという間だねー」と感じる科学的な理由がやや切ない
これが若さか……(かなわない)。 - 広がる「おひとりさま」市場 経済への影響拡大を予測する調査結果
「あらゆる分野において1人で行動し、楽しむ人が増える見込み」。 - 「公取委がGAFAにメスを入れる!」→国内大手企業も問題ではないかという調査結果が出てしまう
“やぶ蛇”? - 日本の18〜39歳、4人に1人が「性交渉の経験なし」 男性は雇用、収入と関連
“失われた数十年”が影響している可能性。 - オタクの終活 まんだらけのコレクター向け「生前見積」サービス、運用3年間の手応えは
まんだらけに企画意図や現状を聞きました。