“東京で生きる”男子の迷いと変化 「東京独身男子」最終回、あえて結婚しない男子たちが辿り着いた答えとは?(2/2 ページ)
結婚してもしなくても、今の自分に納得することが幸せのはじまり。
「“東京”独身男子」という設定
駿河湾の母・寿美代の登場で改めて気がついたが、AK男子たちはみんな地方出身者だ。
公式サイトで確認すると、太郎は静岡県静岡市、三好は石川県金沢市、岩倉は長崎県長崎市出身という記載がある。どこも県庁所在地なので、田舎というよりは地方都市か。
「東京独身男子」というタイトルだが、彼らは東京出身ではない。地方から東京に出てきて、「東京で生きる」人たちなのだ。
地方で暮らすことに比べて、東京には多くの選択肢がある。誘惑も多い。ある程度までは、どんな選択肢でも選べて、一人でもずっと生きていけるような気がしてしまう。だからAK男子たちのように何を選ぶか迷う。
地方にいれば、「何歳までに結婚する」「何歳までに家を買う」などの社会通念的なものに、良くも悪くもある程度乗っかって生きていくことも可能だ。和雄はきっと、地方でそうして生きてきた世代だろう。AK男子たちはそれができない。だから戸惑い、失敗しながらも「アジェンダ」という新たな自分たちだけの通念を作ろうと試み続けてきた。
太郎「結婚してもしなくても、今の自分に納得することが幸せのはじまり」
最後のアジェンダに、太郎はそう書き込んだ。誰かと比べたりレールに乗ったりするのではなく、自分の納得できる地点を自分で丁寧に探していくこと。それが、AK男子たちがたどり着いた答えだった。
別々の選択をしたAK男子たち。最後は、脚立から落ちて腰を打った三好のピンチに、岩倉と太郎が駆けつけるシーンで終わる。自立して生きていくことと、人と助け合って生きていくことは何も矛盾しない。
太郎「どんなときでもこうやって、家族であってもなくても、ひとりひとりが寄り添えば、きっとやっていける。思いがつながり笑い合う。そんな暮らしが続けばいい。この街のどこかで」
東京スカイツリーができてもいまだに「東京のシンボル」であり続ける赤い東京タワーを中心にした景色が映る。変わるものと変わらないものを象徴するような、きれいなラストシーンだった。
これまでの「東京独身男子」振り返り
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 高橋一生×斎藤工×滝藤賢一「東京独身男子」にSNS賛否激烈 「結婚は女に自由を与え、男から自由を奪う」?
高橋一生はこじらせ男子、斎藤工はED気味? 滝藤賢一港区おじさんまさかのハマり役。 - 「東京独身男子」高橋一生が気付く2話 「何を考えているかわからない相手は、自分のことを好きじゃないだけ」
気持ちが見えない元恋人に悶々とする高橋一生「でも、そこが好き!」って、あんたアホ女子か。【訂正】 - 「お前は2番目の女」宣言で高橋一生の株下がりまくりの「東京独身男子」3話 エロスを失い信頼を得たのは斎藤工
自分を好いている女性に「2番目の女」とバカ正直に宣言した高橋一生! - 「東京独身男子」パンツ丸見えで廊下に投げ出される高橋一生に、「シン・ゴジラ」安田を見た 制作陣の“役と俳優への愛情”
「最初は良い人そう。結婚したら豹変、第二形態、第三形態って変わっていく」ゴジラ女子に要注意、だそうです。 - 「東京独身男子」7話のアラフォー男性の苦闘を読み解く AK男子とは“結婚や幸せ”の固定観念に縛られた最後の世代なのか
高橋一生の部屋はアラフォー男性の頭の中そのものだった。