「2019年10月で休止」「今後どうなる?」 名物・上野動物園モノレール、実際に乗って考えてみた:月刊乗り鉄話題(2019年7月版)(2/4 ページ)
家族でぜひ! 夏休み「上野動物園モノレールに乗ろうぜ!ガイド」。乗り鉄なら乗らなくちゃいけないヤツ、です。
楽しい乗りものです。けれど……「上野動物園モノレール」うん十年ぶりに乗って分かったこと
そういえば、上野動物園のモノレールにはずいぶん乗ってなかったな。というわけで、とある平日の午後に立ち寄ってみました。
JR上野駅の公園口を出て、上野動物園の東園から入園します。緑のテントはパンダ舎の待ち行列用です。取材時の待ち時間は40分。真夏だったら泣きそう。さらにゾウ舎、サル山を通り抜けるとモノレール乗り場があります。こちらは平日のためか行列は短めでした。きっぷ販売機でおとな150円のきっぷを買って乗り場へ。
係員のおじさまの案内で、線路の向こう側の乗り場へ行きます。
はいここに注目。日本で唯一、世界でも珍しい「モノレールの踏切」があります。
公道と交差していないし駅構内ですから、正しくは構内通路ですけれどね。モノレールの通行路を横断できます。珍しい体験です。
モノレールの車両は「40型」といって、2両編成です。室内はロングシート。通路側に背中合せの配置で、座れば窓の外がよく見えます。東園駅を発車すると、すぐに木立の中を通り抜け、公道の上空を通ります。この道は通称、動物園通りです。かつては都電40系統(銀座7丁目〜神田〜万世橋〜上野動物園前〜千駄木町〜神明町車庫)の線路でした。
西園に向かって左側の車窓は「いそっぷばし」という歩道橋です。乗客と歩行者が手を振ってごあいさつ。まるで人間動物園(こら)。続いて不忍池、視界が広く良い眺めです。乗るなら西園行きの左側、東園行きの右側の車窓がオススメかな。
反対側は道路と工事現場です。ちょっと残念。この工事は新しいパンダ舎を作っているものだそうです。もしモノレールが存続できたら、パンタ舎を空から眺められますね。それは良いんじゃないかな。
あっという間に西園に到着しました。楽しい眺めですけど、1回乗れば十分かもしれません。徒歩でいそっぷばしをわたって東園駅に戻ってみたら、数分で歩ける距離でした。いそっぷばしの東園側は高低差なし。西園側もスロープがあって歩きやすいし、エレベーターもあります。こうなると、うーむ。モノレールはなくてもいいかな、なんて思ったりします。楽しい乗りものです。けれど、徒歩に比べて便利かというと、それほどでもないような。
実は東京出身の筆者にとって、子どもの頃に上野動物園モノレールに乗った記憶は少ないです。何度か上野動物園には来ましたけれど、乗ったのは小学校時代に1回だけかな。いま思えば、親にとって「歩いてすぐの距離を、わざわざお金を出して列車に乗らなくてもいい」という気持ちだったかもしれません。2019年現在は大人150円、小人80円。親子3人だと380円です。往復で合計760円。確かにちょっと考えちゃう。そのぶん、飲み物やおかしやお土産代にしたくなるかも。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 千葉モノレールがもう乗れないモノレールを35万円で販売
欲しい! - やったー! シトロエンの「乗り物酔いを防ぐメガネ」日本でもついに発売
これがあれば、これがあれば……!! 2019年5月28日10時販売開始。 - 廃線間近で大騒ぎ! どうして三江線は廃止されるの?
時代に乗り遅れた「陰陽連絡線」、JR三江線を振り返る光と陰のお話。【三江線秘蔵フォトも20点】 - 奇跡? 狙った? ファン歓喜「箱根駅伝ロマンスカー」の真相
「おぉぉ! 小田急さんやるな!」といい話で始まった2019年の乗り鉄話題。今年はどこへ行こうかな。今回は「2019年注目の乗り鉄トピック8選」を紹介。【訂正】 - 「シャンシャン特需」に沸く鉄道会社、でも「最強のパンダ使い」はJR西日本
パンダは鉄道を使って見に行きましょう。