advertisement
その年最も盛り上がった新語・流行語を選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が発表され(関連記事)、中でも「おむすびころりんクレーター」という言葉が「何?」「語感が好き」など反響を呼んでいます。では「おむすびころりんクレーター」とはとは何なのでしょうか。
「おむすびころりんクレーター」は、惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「Ryugu(リュウグウ)」に生成した人工クレーターの名称(愛称)。2019年4月に、人工クレーターの生成に成功したことをJAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)が発表しました。
ではなぜ「おむすびころりん」なのか? リュウグウの命名テーマは「子供たち向けの物語に出てくる名称」となっており、既に「ウラシマ」「サンドリヨン(シンデレラのフランス語)」「キビダンゴ」など、昔話や童話にちなんで名付けられたクレーターがあります。
おむすびころりんクレーターは、おとぎ話の「おむすびころりん」が由来。付近にあるおにぎりのような形の岩が転がり落ちそうな窪地であるため、このような名前がつけられました。付近の大きな岩は「おにぎり岩」と名付けられています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「新語・流行語大賞」ノミネート30語を発表 「上級国民」「タピる」「KuToo」なども候補に
「令和」に勝てるワードはあるのか……? - はやぶさ2、小惑星リュウグウへの2回目タッチダウンに成功 Twitterではタッチダウン時の画像も
帰還は2020年予定。 - 「ウラシマクレーター」に「オトヒメ岩塊」……小惑星「リュウグウ」の地名決定
地名には普通名詞が使えないので「カメ」はなし。代わりに桃太郎や金太郎が客演したみたいなことに。 - 【ナニコレ?】謎すぎる名前の由来を持つ、「世界最小の哺乳類」の名前
- 「自分がサンドイッチであることを見失っている」 セブンのサンドイッチ、レタスが強すぎる商品名にツッコミ続出
いずれはレタス産レタスのレタレタレタスになるとの声も。